自分の顔が大きいから好きになれなくて嫌だ・顔が小さい人と並ぶのが辛い・顔が大きいことで悩みすぎて、鏡のなかの自分を気持ち悪いとさえ思ってしまう・・・
自分の力ではどうにかするのが難しい、顔の大きさ。
悩みの深刻さは人それぞれですが、できるなら小さくしたいと思っている人が多いのではないでしょうか。
顔が大きいのが嫌で「自分の顔は気持ち悪い」と辛い思いをしている人へ、顔を小さくするおすすめの方法をお伝えします。
\おでこの形もアートする時代/
▲人気アーティストはすぐ埋まるのでこまめにチェック▲
顔が大きいのが嫌だ・辛い・気持ち悪い・・・

気になりだしたら終わりがないのに、気になってしまう顔の大きさ。
顔の大きさをこんなに気にしているのは自分だけなのかな?とさらに悩んで辛くなってしまうこともありますよね・・・
顔が大きいのは嫌だと悩んでいる人は多い
顔が小さいと良いことはあっても、顔が大きくて良いことなんてないですよね。
自分より顔が小さい友達と写真に写るのが嫌でカメラを向けられるのに抵抗があったり、顔が大きいせいで体とのバランスが悪く見えてしまってオシャレを楽しむことができなかったりと、悩みは尽きません。
同じように、顔の大きさで悩む人は意外と多いようです。
気を抜いたらシェーディングしすぎて顔の半分ぐらい茶色くなってるときあるな 顔を小さくしたい気持ちがあめりにも強すぎて……
— 「まるお」໒꒱ (@natu_goyojin) January 2, 2023
頬骨がデカくて顔がめっちゃでかく見えるの嫌なんだけど
— あくあ 🙂 (@Aqa_ace_) December 3, 2022
自分の顔嫌い
— なお♬︎1月14日,15日ちむどんどん (@range0523) September 16, 2022
顔デカいから嫌
米粒がいい
ほんと自分顔デカい悩み😂どんだけ加工で削るの…っていう。
— 陽児🍀 (@yozy_djb_mdn) April 1, 2018
顔が大きくて嫌になる
— ガー子 (@chiaaannnmm) October 17, 2020
・顔を小さくしたい気持ちがあまりにも強すぎる
・頬骨がデカくて顔がめっちゃでかく見えるの嫌
・自分の顔嫌い
・顔デカいから嫌
・ほんと自分顔デカい悩み。どんだけ加工で削るの
・顔が大きくて嫌になる
顔の大きさにコンプレックスを持っている人はたくさんいるようです。
嫌だと思い始めると、写真どころか外へ出て人に会うのも嫌になってきますよね・・・
顔が大きいのが嫌だ・辛い!小さくする方法は?

少しでも顔を小さくする方法があるのなら、試してみたいと思いませんか?
顔を小さくするためのおすすめの方法を、4つ集めました!
①ヘアスタイルやメイクで小さく見せる
ほとんどの人がやっていることかもしれませんが、自分の力で変えることができる唯一の方法として最初にご紹介します。
例えばヘアスタイル。
ショートカットやボブにすると顔の大きさが目立ってしまう人もいますが、反対に短くすることで顔が小さく見える人もいます。
自分の輪郭や骨格に合ったヘアスタイルを美容師さんに提案してもらうのが手っ取り早い方法です。
「自分は顔が大きいからショートカットにすると余計に大きく見えるはず」と思っていても、思い込みかもしれませんよ!
メイクだと定番ですが、シェーディングで陰影をつけたり、ハイライトで凹凸を出して小顔に見せる方法がありますね。
②小顔矯正
顔が大きくなる原因といわれている理由のひとつに、骨格のゆがみがあります。
食事の時に左右どちらかでばかり食べてしまう噛み癖や、無意識に頬杖をついてしまう癖はありませんか?
日常的な動作が原因で起こるゆがみはリンパの流れを悪くしてしまうため、むくみなどの症状を引き起こしてしまいます。
このゆがんでしまった骨格を定期的に正しい位置に戻すことによってリンパの流れが良くなり、すっきりとした小顔になれるのです。
1回で劇的に変わるものではないので、小顔矯正に加えて日常的な動作にも気をつけましょう!
③美容鍼
モデルの橋本萌花様が美容鍼のメンテナンスでご来院くださいました🌼
— 小顔科学研究所 (@kogaokagaku) January 11, 2023
身体のだるさも気にされていたので身体の施術もさせて頂きました!
施術後は身体の軽さに感動✨と言ってくれました😊
ここが1番効果出る!と嬉しいお言葉を頂けました😭
ありがとうございます!
ご来院ありがとうございました✨ pic.twitter.com/15WII0QZAD
骨格のゆがみ以外では、咬筋のコリも顔が大きくなる原因です。
咬筋とは食べ物を噛むときに使われる顎まわりの筋肉で、歯ぎしりや歯を食いしばってしまう癖がある人はこの筋肉が固くなっています。
咬筋が固くなることによってエラが張った状態になってしまうので、咬筋に鍼を刺して筋肉を和らげます。
美容鍼は顔のツボに鍼を刺すので、リフトアップやむくみ改善にも効果がありますよ♪
小顔矯正と同じように継続して効果を得られるものなので、日々のスキンケアの際にマッサージをしてツボを刺激するのもおすすめです。
④ヘアラインアートメイクで小顔にできる!

眉毛やアイライン以外に、ヘアラインのアートメイクがあるのをご存じでしょうか?
おでこが広かったり髪の毛の生え際が薄いと、その分顔が大きく見えてしまいがち。
アートメイクで生え際へ髪の毛のように影を入れることによって、自然な小顔を作りだせるんです。
アートメイクって痛いのでは?
アートメイクと聞くと、痛いイメージがあって不安になりますよね。
ですが、どのクリニックでも必ず麻酔を行ったうえで施術を行うので、激しい痛みはありません。
爪楊枝で引っかく程度の軽い痛みや、人によっては痛みを感じずに眠ってしまう人もいるようですよ。
アートメイクって高いのでは?
ヘアラインのアートメイクの料金相場は15万円前後です。
眉毛のアートメイクと違って施術の範囲が広く、ヘアラインのアートメイクを行うことができるクリニック自体が少ないことから高めの値段設定のところが多いようです。
しかし、一度アートメイクを入れたら数年間は消えずにもつことや、メイクで毎朝シェーディングで影を作ることを考えたら妥当な金額かもしれません。
※ちなみに店舗によってはモニター価格で2万円で施術してくれることがあるので、予約前に確認してみましょう!
アートメイクって本当にとれないの?

アートメイクは皮膚に色素を入れるので、肌の新陳代謝によって少しずつ薄くなっていきます。
肌質などによって色落ちの速さには個人差があり、2~3年ほとんどとれずに残る人もいれば、数週間でとれてしまう人もいるので、年に1回は定期的なメンテナンスが必要です。
アートメイクならメディカルブローがおすすめ!
近々💕おでこにアートメイクするよ♡
— 椿そら 美容液 【leae’clat 】美肌研究家 (@soratubakiraso) February 14, 2019
とーーーっても最先端で楽しみすぎる💕🐱♡ちなみに、アートメイクは全部メディカルブロー💕💕
顔小さく見せる+生え際をケア♡
メディカルブローは東京や関西を中心に全国へ店舗展開を広げている、アートメイク専門のクリニックです。
従来の針よりも細い極細ニードルを使用した独自の6Dストローク技術で、アートメイクとわからないほど自然な仕上がりになると大変人気があります。
ヘアラインのアートメイク料金はすべて2回セットで、比較的安く設定されていることも人気のひとつです。
・一部…88,000円
・両側…132,000円
・全頭…176,000円
また、メディカルブローでは技術レベルがわかるようにランク制度を導入しているので、「初めてで不安だからベテランの人にお願いしたい」という場合は事前にスタッフを選ぶことができます。
人気なアーティストや店舗はすぐ予約が埋まるので、こまめにチェックすることをおすすめします!
M字部分の薄さカバー
— メディカルブロー小松 (@komatsu_artmake) July 1, 2022
意外とここ気になってる人
多いです🙆♀️#メディカルブロー#アートメイク横浜#アートメイク神奈川#ヘアライン#丸いおでこ#自然なアートメイク pic.twitter.com/3L0Vvs9iA1
顔が大きいのが嫌だ・辛い・気持ち悪い人へ!小さくする方法4選

今回は、顔が大きいのが嫌だ・辛い・気持ち悪い人へ、顔を小さくするおすすめの方法をご紹介しました。
顔を小さくしたいという願いは多くの女性がもっているのではないでしょうか。
顔の大きさを加工できる写真加工アプリやコロナ禍で小顔に見えるマスクなど、小顔に見せるためのアイテムはたくさんありますが、加工やマスクなしでも自信を持てる顔になりたいですよね。
いきなり顔を小さくするのは難しいですが、日常的な動作に気をつけつつ、ご紹介した方法で嫌いだった自分の顔を好きになりましょう!
コメント