卒業式が終わればすぐ入学式がやってきますよね。
多くの40代・30代ママを悩ませるのが「卒業式と入学式でスーツを着まわしてもOKなのか」という点。
正直、数年に一度のたった数時間の式典のために2着もスーツを用意するのは面倒くさし出費が痛い・・・。
この記事ではそんな悩める40代・30代ママのために、卒業式と入学式でスーツを着まわすコツを徹底解説!
40代・30代ママのスーツの選び方やコーデのポイント、おすすめおしゃれスーツもご紹介していきます。
また、肌寒い卒業式・入学式出席時の足元をおしゃれに温めてくれるおすすめフェイクタイツ「ホットスリムバーレスク」もご紹介!
ぜひ最後までお付き合いください♪
卒業式と入学式でスーツの着まわしはマナー的にどうなの?

「卒業式は暗めのスーツで、入学式は明るめのスーツ」というイメージがありますよね。
ということは、卒業式と入学式でスーツを着まわしするのはマナー的にNGなのでしょうか。
実は、卒業式と入学式でスーツの着まわしをしてもNGとはなりません!
入学式でブラックやネイビーのような暗い色のスーツを着ていても問題ないです。
インスタで「#入学式ママコーデ」と調べてみても、暗い色のスーツを着ている人の方が多く見られます。

しかし、そうは言っても気になってくるのが写真を撮る場面。
写真を撮ったことにより、ママ友から「あのママ、卒業式と入学式のスーツ一緒だな」と思われてしまう可能性が・・・!
それはなんとしても避けたいですよね。
では、次は卒業式と入学式のスーツが一緒だと思われないコツをご紹介します。
卒業式と入学式で着まわしても「あのママ、スーツ一緒だな」と思われないコツは?

卒業式と入学式でスーツを着まわしてもマナー的には問題ありませんでした。
しかし、ママ友から「スーツ一緒だな」と思われるのは避けたい!
そんなママのために、卒業式と入学式で同じスーツを別のスーツに見せるコツを3つご紹介します。
どれか1つだけでも意識することで、同じスーツでも全く別物に見えますよ♪
インナーを変える
気が早いけど、来年息子の卒業式に着て行く服が全然入らなくなっていた😭
— ゆっきー⑅◡̈* (@yukkii0724) June 15, 2020
なのででかいサイズ注文しました。
店頭に私のサイズおいてないから😓
卒業式はインナー黒で、入学式はインナー白のブラウスにしようと思います。
首元はパールのネックレスで。
1万円以内でゲットしました😊 pic.twitter.com/go1Yfn84Ql
暗めスーツを持っている方
- 卒業式・・・暗いカラーで統一させる
- 入学式・・・明るいカラーの指し色を入れる
明るめスーツを持っている方
- 卒業式・・・暗いカラーで締める
- 入学式・・・明るい色で華やかなものにする
ボトムスを変える
暗めスーツを持っている方
- 卒業式・・・そのまままでOK♪
- 入学式・・・思い切って白など明るいカラーに変える
明るめスーツを持っている方
- 卒業式・・・暗めのパンツやスカートに変える
- 入学式・・・そのままでOK♪
小物の雰囲気を変える
そろそろ謝恩会や卒業式、入学式のシーズンですね!ヌーベルではセレモニーシーズンにもお使い頂ける、スカートやジャケットもご用意しております♡
— ヌーベルシュシュ丸井北千住 (@NC_marui_staff) March 1, 2015
コサージュを付けると更に雰囲気が華やかになります✨
青系は卒業式に白系は入学式に付けるのが👍 pic.twitter.com/8d88CD6wmX
暗めスーツを持っている方
- 卒業式・・・主張少なめのさりげあいアクセサリーをつける
- 入学式・・・明るいカラーのスカーフやコサージュで華やかに
明るめスーツを持っている方
- 卒業式・・・バッグ、パンプスなど小物は暗めカラーで統一
- 入学式・・・スーツのカラーにあった華やかなアクセサリーをつける
卒業式と入学式にも着まわせるスーツの選び方のコツは?

これから卒業式・入学式用にとスーツを新調する予定の40代・30代ママもいらっしゃるでしょう。
そんな方のために、卒業式と入学式で着まわせるスーツの選び方のコツとおすすめコーデをご紹介します♪
30代におすすめの「着まわせるスーツ」の選び方
30代ママの「着まわせるスーツ」の選び方のコツは、ずばり
- 清潔感があるか
- 普段使いもできそうなカジュアル感があるか
以上の2点です!
30代はまだまだ新米ママが多いので、多少のカジュアル感があってもOK。
しかしカジュアル感といっても、しわになりやすい素材やペラペラな見た目のスーツは清潔感がないので避けましょう。
ハリのある素材で清潔もありつつカジュアルなスーツを選ぶようにすると、卒業式や入学式はもちろん、普段着でも着まわすことができるのでお得です♪
おすすめコーデ①
ツイード生地かつ、細身なシルエットなので清潔感がありますね。
写真のようにインナーをニットにするとカジュアル感がありますが、ブラウスに変えると一気に式典感が出そうです。
おすすめコーデ②
こちらのコーデは、上下ともに普段着にも着まわしがかなり効きそうなアイテムですね。
清潔感のある素材感で合わせたことにより、卒業式・入学式にもピッタリなコーデに仕上がっています。
40代におすすめの「着まわせるスーツ」の選び方
40代ママの「着まわせるスーツ」の選び方のコツは以下の2点。
- フォーマル感があるか
- ベーシックな色やデザインでOK!
(華やかさは小物で調節する)
40代では、30代ママのようにカジュアル感のあるスーツを着ていると清潔感が無く見えてしまう可能性があります。
なので、40代からはきちんとフォーマル感も意識したスーツ選びが大切です。
そして式典出席で大事な華やかさは、小物で補うのでデザインや色味はベーシックなもので問題ありません。
華やかさは小物で調節すると割り切ることで、50代でも着まわせるスーツを選ぶことができるでしょう♪
おすすめコーデ①
洋服だけ見るとかなりベーシックなワンピースとジャケットのセットアップスタイルです。
しかし、ネックレスとコサージュで一気に華やかな印象になっています。
おすすめコーデ②
オールブラックのセットアップに目立つホワイトのネックレスで華やかさをプラスしたコーデ。
パンプスをネックレスの色味に合わせることで、統一感がありつつ抜け感も出せます。
卒業式にも入学式にも着まわせる!おしゃれスーツおすすめ3選!
ツイードショートジャケットの上品スーツ

上品見えするツイードは学校行事の定番スタイル。
ガーリーなスタイルが好きな40代・30代ママの卒業式・入学式スーツにピッタリです。
シンプルノーカラーで普段着でも着れるカジュアルスーツ

深めのノーカラーVラインなのでインナーに入れるもの次第で表情が変わるジャケット。
シンプルなデザインが卒業式・入学式だけでなく普段着にも着まわし可能なポイント♪
オシャレ上級者に見えるベストタイプのスーツ

ジャケットではなくベストタイプは、オシャレ上級者ママにおすすめ!
クールなスタイルが好きな40代・30代ママにおすすめの卒業式・入学式スーツです。
卒業式&入学式の防寒対策はこれ!今や定番の「フェイクタイツ」
卒業式が行われる3月や入学式が行われる4月上旬はまだまだ肌寒い日も多い季節。
その上、式典が行われる体育館には空調がほぼありません。
30代・40代ママは足元が冷えて、式典どころではなくなってしまいますよね。
そんなときにおすすめなのが、今や冬のオシャレの定番アイテムとなったフェイクタイツ「ホットスリムバーレスク」!
タイツのデニールは高ければ高いほど暖かいですが、肌の色が隠れて野暮ったい印象に。
しかし、フェイクタイツはデニール数が低いタイツを履いているように若干の肌の色味を疑似的に作り出しています。

ホットスリムバーレスクもデニール数は1200なのに素肌が透けて見えているような色味。
本当に、これ考えた人天才!(笑)
しかも適度な加圧により、くびれケアやヒップアップ効果もあるそう。
オシャレに見せつつ、暖かさもしっかりあるホットスリムバーレスク、かなりおすすめです!
卒業式と入学式スーツ着まわしってどう?40代・30代の選び方とコーデのポイント!まとめ
卒業式と入学式のスーツは着まわしても問題ありません。
しかし、写真として残る可能性が高いのでインナーや小物で変化をつけて「一緒のスーツだ」と思われないコーデの工夫は必要かもしれません。
卒業式と入学式用にスーツの新調を予定している方は、今回ご紹介した40代・30代ママのスーツの選び方のコツをぜひ参考に、着まわし可能なスーツを探してみてください♪
コメント