累計50万部を突破した大人気小説『medium 霊媒探偵城塚翡翠』と「invert 城塚翡翠倒序集」の実写版が、2022年10月より日本テレビ系連続ドラマとして放送されます。
城塚翡翠シリーズといえば、第20回本格ミステリ大賞にも輝いた素晴らしい作品として有名ですよね!
主演を務めるのが人気急上昇中の女優・清原果耶(きよはらかや)さんということもあり、とても話題になっていますが、原作のネタバレや犯人の結末が気になる方も多いのではないでしょうか?
今回は、本作の原作ネタバレや犯人の結末・ラストはどうなったのかについて紹介しますので、ぜひご覧ください!

▲第1話〜第5話はこちら

▲第6話〜はこちら
【霊媒探偵城塚翡翠】原作のネタバレ!結末や犯人は誰?

2022年10月にスタートするドラマ『霊媒探偵城塚翡翠』は、小説家・相沢咲呼さんが手掛けた小説「medium 霊媒探偵城塚翡翠」と「invert 城塚翡翠倒序集」が原作となっています。
「medium 霊媒探偵城塚翡翠」原作は推理作家・香月史郎が霊媒能力を持つ城塚翡翠と出会い、さまざまな事件を解決していくという連作集です。
事件を簡潔にすると‘‘毎回起きる殺人事件”とドラマの縦軸となる”若い女性を狙った連続殺人事件”があります。
原作の結末としては主人公の城塚翡翠は霊媒能力が無かったことや若い女性を狙った連続殺人事件の犯人が鶴丘文樹ということが明らかになります。
さらに本作には衝撃的な結末が・・・!
犯人はなんとあの人!
@koji_seto0518
— 霊媒探偵・城塚翡翠【公式】🔮10月16日(日)よる10時30分スタート!日テレ系 日曜ドラマ (@hisui_ntv) September 10, 2022
香月先生、公式は先生の推理姿をしっかり押さえてますよ📷´-|ω◉`)#城塚翡翠 #瀬戸康史 #オフショット pic.twitter.com/AYwe8LnSzT
それは、若い女性を狙った連続殺人事件の犯人である鶴丘文樹の正体が翡翠とともに事件を解決してきた香月史郎だったのです。
翡翠とともに事件を推理すると同時に事件を起こしていました。
香月史郎は事件を解決していた人だったので、犯人と思った人は少なかったのではないでしょうか。
【城塚翡翠】原作ネタバレ!invert編
✨すべてが、反転。✨
— 講談社文庫 (@kodanshabunko) November 13, 2022
衝撃の展開で幕を閉じた日テレ系日曜ドラマ『霊媒探偵・城塚翡翠』。次週11/20(日)からは新番組『invert #城塚翡翠 倒叙集』がスタート!
原作は #相沢沙呼 さん『medium 霊媒探偵城塚翡翠』『invert 城塚翡翠倒叙集』『invert II 覗き窓の死角』です📚#翡翠ちゃんかわいい pic.twitter.com/T7mK9J0hJQ
11月20日からはinvert城塚翡翠倒叙集 編がスタート!
『すべてが、反転。』のキャッチコピーの通り、原作に忠実にする為になんとテレビドラマでは異例のキャラクターのビジュアルも一新した再スタートとなります!
※第6話ですが、実際は新たな第一話という扱いのようです。
霊媒探偵・城塚翡翠 invert編のあらすじ
綿密に計算された犯罪計画を実行した犯人たち。
完全犯罪を成功させたと思っていた彼らの元に、死者の声を聴く事が出来る少女城塚翡翠が現れます。
当初は霊能力などで捕まるはずがないと鷹をくくっていた犯人たちでしたが、、、、。
👉このinvert編では、なんと犯人たちの視点から物語が描かれます!!
通常の展開とは描かれ方が180度違いますね!
ITエンジニア・教師・悪徳探偵など、、、
invert編では個性豊かな犯人たちの追い詰められていく『犯罪者の目線』がテーマとなります。
ドラマは原作に忠実に制作されるそうなので、この犯人たちがどう描かれるのか楽しみですね!!
「invert 城塚翡翠倒叙集」相沢沙呼 #読了
— うめぴち (@umepitschi) November 10, 2022
「medium」続編。”霊媒探偵”城塚翡翠が相棒の千和崎真と一見殺人とは思えない殺人を暴く。今回は古畑ばりに読者に挑戦状を叩きつけてくる…犯人も殺害方法も分かってるのに、犯人を追い詰める糸口すら掴めず。また良き読者になってしまったのです。あれれ🤭 pic.twitter.com/MnU0tRSoDn
【霊媒探偵城塚翡翠】原作ネタバレ!invert編以降の展開・結末は?

👉invertでは犯人がどうやったかに焦点を当てて描かれます。
古畑任三郎やコロンボばりに、読者にまず犯人が明かされてそこから『城塚翡翠がどうやって追い詰めていくか』という形で進んでいきます。
原作ネタバレinvert編 第1話 『雲上の晴れ間』
狛木繁人が吉田直政を長年の怨恨の末、殺害します。
幼馴染だった二人の間には主従関係が出来上がっており、それはIT企業で働くようになっても変わる事はありませんでした。
狛木が何かいいプログラムを開発しても、全て吉田が奪ってしまいます。
吉田の評価が上がる一方で、狛木はずっと日陰の存在でした。
ずっと我慢してきた狛木でしたが、吉田が自分が開発した新しいサービスを勝手に売却しようとしている事を知ります。
堪忍袋の緒が切れた狛木は、吉田をレンチで殴って気絶させバスルームで溺死させます。
警察が検証しても、風呂場で転んで気絶した為に不運にも溺死した、、、となるはずでした。
城塚翡翠が現れるまでは、、、、。
原作ネタバレinvert編 第1話 結末
犯行時刻は遺体の状態から、午後8時と思われました。
しかしその時間に狛木は突発的なバグの修正をする為、同僚の須藤と作業がてらビデオ通話していました。
この作業は会社のシステムからしか行えないので、吉田の死亡時刻に会社にいたという事になります。
一見完璧なアリバイに見えましたが、翡翠にはすぐにからくりが見破られてしまいます。
狛木はあらかじめバグの修正記録を準備していて、須藤とビデオ通話していた時には修正する演技をしていたのです。
殺害現場の吉田宅で須藤とビデオ通話した後、会社に戻って偽の修正記録データをアップロードしたのです。
また、狛木のノートパソコンの底の部分に吉田が愛用していた漢方薬の成分が付着していた事が決定打となって狛木は逮捕されました。
👉翡翠がそもそも他殺と思ったのは、封が開いたペットボトルに誰の指紋も付いていなかった点です。
※殺害直前に吉田から受け取ってしまった狛木が自分の指紋をふき取る際に吉田の指紋まで拭いてしまった事で疑われるきっかけを作ってしまいました。
原作ネタバレinvert編 第2話 『泡沫の審判』
小学校の教師末崎絵里が殺害したのは、盗撮犯の田草明夫。
元校務員の田草は、小学校のトイレなどに隠しカメラを仕掛けて撮れた映像を売りさばいていました。
子供たちの安全の為に田草の殺害を決意した絵里は、田草を夜の学校に呼び出してコンクリートブロックで撲殺。
ベランダから死体を落とし、転落死に見せかけます。
警察も、トイレに仕掛けた隠しカメラを回収しようと不法侵入した田草が、誤って転落したと一旦は結論付けました。
しかし事件の概要を巡査部長の櫛筒隼人から聞き出した城塚翡翠は、殺人事件と確信し捜査を開始します。
しばらくして絵里の前に、スクールカウンセラーとして白井奈々子(翡翠)という女性が現れます、、、
原作ネタバレinvert編 第2話 結末
絵里が務める小学校には防犯の為に赤外線センサーというものがあり、感知した時間が自動的に記録されていました。
記録では防犯センサーが反応したのは、午後9時48分。
すぐに駆け付けた警備員によって、田草の遺体が発見されています。
しかしセンサーが田草を感知したその時間、絵里は同僚の教師とファミレスにいました。
まさに鉄壁のアリバイです。
そこで翡翠が目を付けたのは、
ハムスターと軍手とシャボン玉。
まず絵里の教室で飼われているこのハムスター、脱走の常習犯でしょっちゅう逃げ出しては遠くまでは行かずに自分で戻って来ることが作中で説明されています。
ケージ・教室ともに扉を開けておけば、逃げ出したハムスターがセンサーに引っかかる事が絵里には分かっていました。
ハムスターは自力で戻って来る為、翌日の捜査時にはバレる事もありません。
次に翡翠が注目したのは田草が軍手をはめて死んでいた事。
夜の学校に不法侵入したなら明かりが必要だったはずですが、田草の所持品に懐中電灯は無かったので恐らくスマホのライトを使ったはずです。
しかしスマホは上着の内ポケットに、ライトが点灯していない状態で入っていました。
軍手をしたままスマホはいじれません。
センサーが鳴り響き、一刻も早く逃げたい人間が軍手を外してスマホのライトを切り内ポケットに入れてから、また軍手をはめるでしょうか?
矛盾していますよね。
また田草の衣服から検出された成分が、絵里しか作れない割れにくい砂糖入りのシャボン玉の成分でした。
当日教室でこれを作る作業を絵里がしていた事から、その時間に田草が殺された事が証明されました。
※田草の遺体を運び出す際に、気づかす付いてしまったようです。
こうして、絵里のアリバイは翡翠によって崩され逮捕されました。
原作ネタバレinvent編 最終話 『信用ならない目撃者』
探偵の雲野泰典が殺害したのは、曽根本という自社の社員。
犯罪行為に手を染めている事が曾根本にバレたことが動機でした。
実は雲野は元警視庁捜査一課の刑事であり、その知識と経験を生かして曾根本を自殺に見せかけようとします。
元暴力団員だった曾根本から拳銃を預かっていた雲野は、その拳銃を使って曾根本を殺害。
完璧な計画のはずが、予想外の事態が起きます。
目撃者がいたのです。
当日はしし座流星群が通る日で、遠くのビルの屋上にいた涼見梓は望遠鏡で窓の外を観察していました。
その時偶然、殺害現場を目撃してしまったのです。
焦ったものの、後日涼見梓に近づいた雲野は梓が当日酔っていてはっきり見えていなかった事を知ります。
梓が見たと言ったのは『窓辺に立つ男』という事だけでした。
雲野は巧みに梓を誘導して、一旦は自殺と思い込ませる事に成功します。
そんな犯人雲野の前に、いつものように城塚翡翠が現れます。
しかし、雲野には他の犯人と違った点がありました。
元警視庁捜査一課の刑事だった事もあって、霊媒探偵である城塚翡翠の事を知っていたのです。
また、現場には物的証拠は何も残さなかった雲野の完璧な計画に城塚翡翠は苦戦します。
原作ネタバレinvent編 最終話《結末》
『あなたの唯一のミスは、奥さんを愛していた事です。』
現場には何も証拠を残さなかった雲野ですが、一つだけ見逃してしまった点がありました。
👉それは雲野がいつも身に着けている腕時計。
それは亡き妻からプレゼントされた時計でした。
革製の為、洗うことが出来なかった腕時計に銃を撃った時の証拠(発射残渣や硝煙反応)が残っているはずだと翡翠は推理し、梓の自宅にて雲野を問い詰めます。
すると追い詰められた雲野は、携帯していた拳銃で翡翠と梓を撃って殺害してしまうのです!!
衝撃のラストで幕を閉じ・・・と思いきや、銃弾に倒れたはずの梓が突然笑いだします。
雲野は更に梓に向かって発砲しますが、梓は笑っています。
『ふふふ、、弾ならここですよ』
ゆらりと立ち上がった梓に、雲野は驚愕します。
拳銃の弾は空砲とすり替えられていたのです。
『もしかしてご自身が名探偵に相対する最強の敵だなんて、思い違いをしていたんじゃないですか?』
いつもの梓と違う口ぶりや冷静な態度に驚く雲野。
実は、、、、、、
雲野が梓と思っていた人物こそが翡翠!!
要するに雲野が当初から接触していたのは、城塚翡翠が化けていた涼見梓であり城塚翡翠として雲野の前に現れたのが助手の千和崎真だったのです。
完璧な隠滅を図られて、時計だけでは証拠に弱いと思った翡翠のすりかえ作戦でした!!
結果空砲だったとは言え、人を二人も撃って殺害・証拠隠滅しようとした雲野はもう言い逃れ出来ず警察に逮捕され(時計からも証拠が出るでしょう)、invert編の物語は無事幕を閉じました。
invert 城塚翡翠倒叙集/相沢沙呼 #読了
— わたぐも (@watagumo_11) November 12, 2022
なんというか…倒叙ミステリだからと前作のようなどんでん返しはあまり期待しないで読み始めたのですが。舐めててすみません最高です。
読んだ人だけで感想会と、最後の謎の予想会をしたいです。 pic.twitter.com/cZ0EmdcrOZ
【霊媒探偵城塚翡翠】原作の犯人ネタバレ!mediam編あらすじは?

mediam編のドラマ放送は終了しましたが、原作の結末や犯人を詳しく知りたい!という方のためにあらすじをご紹介します。
原作ネタバレ・第1話『泣き女の殺人』
ミステリー作家・香月史郎は大学時代の後輩・結花から「女の霊がついてるらしいので霊媒師に会うことになった。一緒に来てほしい」と依頼を受け、霊媒能力の持った城塚翡翠と会うことに。
後日、香月と翡翠が結花の部屋に行くことになり家に向かいますが、結花からの返答がありません。
2人が部屋に立ち入ると、そこには頭から流血した結花の遺体が。
翡翠が自身の霊能力を活かして、犯人が女性であることや事件の情報を口にします。
香月は翡翠の情報をもとに科学的な証明を考え、犯人を推理しました。
それから香月は喫茶店に結花の親友である舞衣を呼び寄せ、自首を持ち掛けます。
舞衣は同僚である西村に好意を抱いていたのですが、西村は結花のことが好きだったうえに、結花が西村の悪口を言ったことに逆上して結花を殴り殺してしまったのです。
一方で、本作の縦軸である「若い女性を狙った連続殺人事件」の犯人鶴丘文樹は、若い女性のお腹をナイフで突き刺し、苦しみながら亡くなっていくのを見て実験が失敗したと気付き、遺体の片付けをするのでした。
原作ネタバレ・第2話『水鏡荘の殺人』
香月と翡翠は小説家・黒越が所持している水鏡荘を訪れます。
若手作家や編集者たちとバーベキューをした次の日に書斎で黒越の遺体が見つかりました。
翡翠は「犯人は別所さんです」と香月に告げますが、黒越とふしだらな関係を持っていたことや書斎から指紋が発見されたことから、新谷が逮捕されるはめに。
香月は新谷が事実無根だとして取り止めようとするものの「新谷が犯人ではないなら、合理的な説明を持ってこい」と言い渡されます。
そんな香月は翡翠が見たという「洗面所にあった鏡目線での視点の夢」や黒越のパソコンのキーロックがかかる時間をもとに、別所が犯人ということを口にしました。
この回の犯人は別所でした。
自分が考えたアイデアが黒越の新作に使われていることに気がつき、物申したところ黒越に「お前には才能がない」と言われて頭にきた別所が、黒越を殺してしまったとのこと。
その一方で鶴丘は再び実験に失敗。
そして次のターゲットが翡翠であることが明らかになり、いつか翡翠で実験を手掛けたいと考えています。
原作ネタバレ・第3話『女子高生連続殺人事件』
香月のサイン会に女子高生の菜月が訪れて「学校で起こった殺人事件を解決してほしい」と依頼をします。
学校で起こった1つ目の事件は、菜月と同じ写真部の1年生・遥香が公園で首を絞められて殺害されていたこと。
2つ目の事件は、2年生の図書委員をしていた由里が建設現場の跡地で首を絞められて殺害されていたことです。
この話を聞いた翡翠は、霊能力を活かして「犯人が女性であること」「被害者たちから見て先輩であること」を見抜きますが、犯人を特定することはできません。
そんな中、菜月がこれまでと同様に首を絞めて殺害され、遺体が公園にほったらかしにされているのが発見されます。
香月と翡翠は、これまでの被害者たちと結びつきがあった琴音が犯人だと断定し、指紋の採取に成功。
この回の犯人は琴音であり、可愛い女の子が亡くなっていく瞬間を見たいという気持ちから殺害を決行し作品として写真撮影をしていました。
一方、鶴丘は翡翠で実験を行うことを決め行動に移すことに・・・
原作ネタバレ・最終話『VSエリミネーター』
香月と翡翠は連続殺人鬼の正体を見出すために調査を続けていました。
しかし手掛かりを得ることができず帰宅しようとしますが、2人はいい雰囲気になり香月の別荘に宿泊することに。
別荘に着いた瞬間に、香月が翡翠を拘束します。
ここで連続殺人鬼の正体が鶴丘だったことが明かされ、さらには鶴丘が香月だったということが判明・・・!
鶴丘(香月)は幼少期に姉を強盗犯に殺害されており、自分が姉に刺さったナイフを抜いたことで失血死してしまったのではないかと思い込んでいました。
そこで姉が亡くなった時の年齢に近い女性に狙いを定めて、姉が息を引きとる時に苦しんだのかを知るために実験をリピートしていたのです。
鶴丘は翡翠を椅子に縛りつけ「姉を霊媒で下ろして話をさせろ」と言いますが、翡翠は笑みを浮かべながら「わたしが本物の霊媒だってずっと信じていらしたんですか?」と衝撃の告白をします。
翡翠には霊媒能力など一切なく、人のちょっとした表情を読む力やトリックの技・推理を見抜く力によって本物の霊媒師ということを吹き込んでいたのです。
さまざまな真相が明らかになったところで、連続殺人犯の鶴丘は警察官である鐘場に逮捕され、本作のストーリーは幕を閉じました。

▲香月先生と翡翠の描写にドキドキするので、ぜひ原作を読んでみてほしいです・・!
【霊媒探偵城塚翡翠】原作の犯人ネタバレ!原作の登場人物は?

原作の登場人物やドラマではオリジナルキャストはあるのか気になったので調べてみました。
主要登場人物は?
原作のストーリーに登場する主な人物は4名です。
城塚 翡翠(じょうづか ひすい)
『霊媒探偵・城塚翡翠』がとんでもなく面白かった。来週からは前代未聞の新番組『城塚翡翠倒叙集』が始まる。楽しみでならない。それにしても清原果耶は素晴らしい。この超然とした存在感。1000年に1人の逸材だ。 pic.twitter.com/u4neMlcv7l
— めえめえ (@hitsujidayon) November 13, 2022
霊媒能力があり死者の言葉を伝えることができる美少女。
推理作家の香月史郎とともにさまざまな事件の解決に挑む。
香月 史郎(こうげつ しろう)
おはようございます!
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) September 4, 2022
朝から嬉しい報告が!
ドラマ『霊媒探偵・ #城塚翡翠』に香月史郎という役で出演します。
清原さんとは久しぶりの共演で、もう撮影も始まっていますが、楽しくて楽しくて…
良いバディになれそうです! pic.twitter.com/OErsjTg4bL
推理作家であり、過去に作家としての視点から難事件を解決に導いたことがある。
それ以降も警察に協力しており、翡翠とともに事件の解決に挑んでいく。
鶴丘 文樹(つるおか ふみき)

世間を騒がせている連続殺人鬼。若い女性を狙って実験を繰り返している。
鐘場 正和(かねば まさかず)
警察官であり、香月に事件解決のアドバイスをもらいにきたり情報を提供してくれたりする。
及川光博、ちょい悪デカ役で「霊媒探偵・城塚翡翠」に出演https://t.co/j10WxaSld4#及川光博 #清原果耶 #瀬戸康史 #小芝風花 #城塚翡翠 pic.twitter.com/KosjcrgGFQ
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) September 13, 2022
千和崎 真(ちわざき まこと)
\#城塚翡翠 でリアタイ🔮/
— 新日曜ドラマ『invert 城塚翡翠 倒叙集』/『霊媒探偵・城塚翡翠』【公式】11/20スタート (@hisui_ntv) November 13, 2022
「真ちゃんは、私の…」
by 翡翠
#伏線回収中#小芝風花#すべてが伏線#この最終話ネタバレ厳禁#城塚翡翠 pic.twitter.com/EFF1uIpWK8
👉mediam編・invert編にて重要な役割を担う翡翠の助手。
翡翠と同居中。
ドラマオリジナルキャストはある?
🔮キャラクター紹介🔮#城塚翡翠【#清原果耶】
— 霊媒探偵・城塚翡翠【公式】🔮10月16日(日)よる10時30分スタート!日テレ系 日曜ドラマ (@hisui_ntv) September 11, 2022
魂の匂いを感じ、死者を呼び戻す
ことできるという“霊媒師”#千和崎真【#小芝風花】
翡翠のアシスタントで
公私共に支えるお姉さん的存在#香月史郎【#瀬戸康史】
ずば抜けた推理力を持つ
人気推理作家📘
次に発表される役柄&出演者は⁉️
お楽しみに✨ pic.twitter.com/SPcra0lZyO
ドラマ版では原作と同様に主要人物はもちろんですが、アシスタント・千和崎真がかなりクローズアップされています。
これはinvert編につなげる為とももちろん考えられますが、もしかすると原作とはちがうオリジナルな部分が加わりそうな気がします。
謎のアシスタント・千和崎真がどんなキャラクターなのかもドラマの見どころの1つですね!
城塚翡翠の原作ネタバレと犯人の結末は?ラストどうなった?まとめ

今回は累計50万部を突破した大人気小説『medium 霊媒探偵城塚翡翠』「invert 城塚翡翠倒序集」の実写版が、2022年10月から放送されているという事で原作のネタバレや犯人、結末などをまとめていきました。
11月20日からのmediam編の放送が今から楽しみですね!!
✨すべてが、反転。✨
— 講談社文庫 (@kodanshabunko) November 13, 2022
衝撃の展開で幕を閉じた日テレ系日曜ドラマ『霊媒探偵・城塚翡翠』。次週11/20(日)からは新番組『invert #城塚翡翠 倒叙集』がスタート!
原作は #相沢沙呼 さん『medium 霊媒探偵城塚翡翠』『invert 城塚翡翠倒叙集』『invert II 覗き窓の死角』です📚#翡翠ちゃんかわいい pic.twitter.com/T7mK9J0hJQ
コメント
真ちゃんは原作にも出ているキャラクターですが。。。。
そうなんですか?!確認し修正いたします!ご指摘ありがとうございます!!