ヒプマイARBの最強編成のおすすめは、どのような編成なのでしょうか?
高得点やイベントポイントをゲットするには、編成も重要なポイントの一つになっています。
最強の編成をするために、まずはプレイヤーの苦手なところを見つけましょう!
所持しているカードの中からうまく苦手をカバーできるカードで編成していくといいですね!
今回はヒプマイARBでの、おすすめの最強編成方法をご紹介していきたいと思います!
ヒプマイARBおすすめ最強編成 !まずは編成のコツ
少しでも特効つけようと思ってARBの編成をこうしてるのだけど、あちこちから低音の良いお声が聴こえてくるのでだいぶ集中できない pic.twitter.com/2Zz0eMO0fj
— ろぼ (@Strobeub7) April 27, 2021
まず最初に編成のコツをご紹介しちゃいます!
デッキ名は変更可能で、7デッキ分組んでおく事ができます。
同じカードを編成に組むことはできませんが、同じキャラの別のカードは可能です。
全員推しカード編成も可能ですよ!
アプリ内のオススメ編成を利用してみる
ARBのおすすめ編成機能とてもいい。このロジック組むの考えただけで死にそう。 pic.twitter.com/eEEUzwgT4z
— 山里京@よもつへぐい (@SanriMiyako) March 18, 2022
所持しているカードが少ない、誰を編成すればいいのかわからないという方はおすすめ編成を使ってみましょう。
属性やイベントなど何を重視するのかを自分で選びつつ編成してくれるので大変ありがたい機能です。
- このカードは絶対に使いたい(推し)などがあるけれど、あとは決まっていない
- リーダーは絶対このカードだけどあとは特攻優先したい
- 属性を選びたい
などわがままを叶えつつ、自動編成してくれます!
リーダースキルは要確認!

リーダースキルは編成時リーダーに設定したキャラが発動できるスキルのことです。
リーダーにするカードはなるべくSSRカードにしましょう!
SSRカードにするのには理由があります。
- 基本的にレアリティが高いほどリーダースキルが強力なため。
- N、Rカードにはリーダースキルが備わっていないため。
おすすめ編成の時は要確認です。
リーダースキルは大きな味方なので、見落とさないように気をつけましょう。
※おすすめのリーダースキルはこちら
オートスキルも確認しよう
オートスキルは大きく分けて3種類。
どのスキルも何秒かに1度オートで発動してくれます。
- XX秒間、Perfectになりやすくなる(Perfect系スキル)
- XX秒間、〇〇をXX %アップする(ブースト系スキル)
- XX秒間、判定がシビアになり、スコアをアップする(クリティカル系スキエル)
最強の編成をするためには、後述する苦手をカバーできるスキルを組み込むのが良いでしょう。
ヒプマイARBおすすめ最強編成 !どんな編成が最強?
ARB、現時点での私の最強編成です(本当はデッキ名を「オレらヨコハマクールな殺し屋」にしたかったけど禁止用語入ってるから無理だった笑) pic.twitter.com/UzlOa7j2Ah
— 渚野 (@832honey_indigo) July 21, 2020
まずはキラースクラッチをプレイして、何のオートスキルが自分に合っているか確認してみましょう。
最強の編成はプレイヤー自身のスキルに合わせて上手に編成することで完成します!
自分の苦手は何かを知ろう

プレイしたらリザルトを確認してみましょう。
PERFECT、GREAT、GOOD、BAD、MISSと細かくプレイのノーツ判定が出てきます。
この判定を見て、判断しましょう!
どこの箇所が多いかで多くいれた方が良いオートスキルが分かれてきます。
苦手や目的を意識して編成してみよう
PERFECT、GREATが多い人は、リズムゲームに慣れている方が多いでしょう。
判定がシビアになるが、スコアをアップするカードがおすすめ!

フルコンボの邪魔になってしまうので、コンボを繋げない方はおすすめできません。
GREAT、GOODが多い方は目的によっておすすめカードが変わってきます。
フルコンボやパーフェクトコンボを狙うときにPERFECTになりやすくなるカードを中心にしましょう!
高スコアを狙いたい時にはXX秒間◯◯をアップするカードなど、ご自分に合わせた編成を心がけましょう!
自分に合った編成にすると…?

今回、筆者が画像の編成で目指すのはパーフェクトコンボです。
実はHARD以上では一度もとった事がありません。
残念ながらパフェアシカードは3枚のみのこの編成で検証!
その他は判定がシビアになるカードを避け、ブーストスキルを編成してプレイしたところ…
なんと!初のパーフェクトコンボを達成する事ができました!!!!

ヒプマイARBおすすめ最強編成! おもしろ編成で遊ぼう

筆者がよくやる編成は推しオンリー編成です!
キラースクラッチプレイ中、スキル発動時のボイスで励まして(?)くれる個人的最強デッキでやる気アップ効果が狙えます!
他にも驚きの編成を発見した方がいました…!
リーダースキル
— さくら💜 (@sakuraasfk) March 31, 2022
デッキメンバーが3ディビジョン以上の時、ライムとリリックを30%アップする
何を言ってるのかわからないと思うけどどう見ても1人にしか見えないけど、これ3ディビジョンいるんだよ…
リーダースキル条件達成#ヒプマイARB pic.twitter.com/eFgvnVoyQx
どうみても左馬刻様しかいませんが過去に行われた精神入れ替わりイベントによって、何と中身のメンバーが違うのです!
左から、左馬刻(本物)、左馬刻(本物)、左馬刻(乱数)、左馬刻(本物)、左馬刻(一郎)のおもしろ編成です!
ヒプマイでガチャを引くためのジェムを手に入れよう!

最強デッキの編成の仕方が分かっても、欲しいスキルのカードがない…という方も多いと思います。
強いスキルのカードはガチャ排出でレアリティが高くなりがちなので、ガチャに賭けたいですよね。
とはいえお財布に大ダメージを与えるわけにはいきません。
私は無料で4,000個手に入れてからは、課金せずに無課金の範囲内でプレイすることができています!!
それは、ポイントエニタイムでポイントを貯めて、ギフトコードに交換するという方法。
ポイントエニタイムは安全?
ポイントエニタイムは、簡単に始められるクローズド(限定公開)のポイントサイト。
ゲームが好きな人向けに特別に案内しているサイトなので、あまり耳にしたことはないかもしれません。
LINE追加で簡単に登録ができるので、個人情報を必要以上に入力する必要がありません!
どうしてそんなにポイントが貯まるの?
ポイントエニタイムは、ゲーム課金に特化したポイントサイト。
通常のポイントサイトよりも、一気に貯めるためのキャンペーンが多くなっています。
たとえば現在実施中のキャンペーンなら・・・

5つのアプリをダウンロードするだけで、ボーナスで+1000ポイント付与されるキャンペーンなので、これだけで2,000円分のポイントが手に入ります。
アプリも大手企業のものばかりで安心です。
稼いだポイントはその場ですぐにギフトカードへ交換できるので、ジェムに即交換しましょう!
これでイベント中につい課金して後悔・・・ということも防げます!
ヒプマイARBおすすめ最強編成 !まとめ
ヒプマイARBはカードの種類が非常に多いため、編成も奥深いです。
スコアをもっと上げたい、イベント特攻を盛り込みたいなど目的に合わせたデッキをいくつか組んでおくことをおすすめします。
所持しているカードのなかで自分自身に合った編成が最強の編成、最強デッキになります!
自分だけの最強編成を組んで、もっともっとARBを楽しくプレイしてくださいね!
コメント