いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
今はレディースのコートは種類が豊富で、新調する際も悩みますよね。
各ブランドからたくさん素敵なアウターが出ている中、真冬は毎日ダウンを手に取りがち。
「とにかくダウンより暖かいアウターがあればなぁ・・・」「薄くて暖かいコートがほしい・・」と思うときもありますよね?
でも、レディースでダウンより暖かいアウターや、ダウン並みに暖かいコートってあるのでしょうか?
それぞれ2022年のおすすめを比較していきましょう!
【ダウンより暖かいアウターはどれ?】レディースコート比較!

では一つずつ解説していきます。
ダウンコート:おさらい。なぜ暖かい?
まずは王道ダウンコートについてです。
ダウンコート:暖かさ度★★★★★
登山にも使用され、もはやこれ以上暖かいアウターはないと一般的には言われていますね。
ダウンコートの中には2種類入っています。
- ダウン:水鳥の胸にある綿毛
- フェザー:水鳥の羽根の部分
ダウンは吸湿発散性に優れているのに対し、フェザーはそうでななく、よく見かける『ダウン〇%』という表記は、ダウンの割合を示しているんですね!
つまりはダウンの%が高いのを選ぶとより暖かいでしょう。(80%〜がおすすめです)
気を付けたい点は以下の通り。
- カジュアルに見える
- かさばる
- 年々中のダウンが減り、保湿性が低くなっていく可能性あり
2022年冬おすすめダウンコート


レザーのようなデザインが珍しいこちらのダウンコート。
ダウン80%、フェザー20%の配合率なのでしっかり保温性もあります。
首元までしっかり覆えるデザインも嬉しいポイントですね♪



定番のタトラスやウールリッチ、HERNO、MONCLERも根強い人気です。
ウールコート:ダウンより暖かさは劣るが何せ見た目がよい
続いて、オケージョン・ビジネス・カジュアルなど様々なシーンに対応できるウールコート。
1着持っていると、どんな日でも対応できるので便利ですね。
ウールコート:暖かさ度★★★★
1着はもっておきたいウールコート。
基本暖かいイメージがありますが、ダウンと比べてどうでしょうか?
実は、ウールといっても種類はさまざま。
アルパカ・モヘア・カシミヤなども「ウール」です。
カシミヤやアンゴラなどの素材が含まれているものを選ぶと、より薄くても暖かいコートがみつかりますよ。
ちなみに気を付けたい点は以下です。
- 安価なコートだと重たい
- お手入れが必要(ブラッシングなど)
2022年冬おすすめウールコート

ジャーナルスタンダードのこちらのウールコートには、オーストラリア産のLAMBという素材が使用されています。
ベーシックなデザインなので、トレンド関係なく毎年着られるのがいいですね。
カシミヤ混だともっと暖かい


カシミヤはウールよりも繊維が細く風を通しにくいため、カシミヤを混合しているウールコートはさらに暖かいです。
カシミヤヤギの頭数がそもそも少なく高級なため、全カシミヤだと値がはるのが難点。
このコートのようにベースはウールのコートに、カシミヤが混ざっているものがリーズナブルでいいですね!
中綿コート:薄くて暖かいコート!ダウンより暖かいかというと・・・
トレンド感抜群!各ブランドからたくさん出ています。


中綿コート:暖かさ度★★★
ダウンに比べ化繊のため、保湿・保温性が劣るのが実態です・・・。
ただ軽く袖も通しやすいものが多いので、薄くて暖かいコートとして重宝します。
中にしっかり着込むことができますね。
2022年冬おすすめ中綿コート

ウールコートのようなデザインの、薄くて暖かい中綿コート!
マフラーいらずのスタンドカラーが特徴的。
ロング丈ですが中綿素材なので重さを感じることなく着られます。

ファー付きだと中綿コートでも+アルファの暖かさを感じることができます。
ラビットファーのラグジュアリーと中綿コートのカジュアルがほどよくミックス。
毎年大人気のコートで売り切れ寸前なので、お急ぎくださいね!
ボアコート:こちらも流行中。暖かさは?
こちらも数年前から大流行していますね!暖かさはどうでしょう?

ボアコート:暖かさ★★★★
もこもこが可愛くて見た目から惹かれますよね。
ある程度ボリュームのあるものを選べば、ダウンに負けず暖かいです!!
ただ、意外と風を通しやすいため、裏地がしっかりしているものを選びましょう。
2022年冬おすすめボアコート

ぬいぐるみのようなボリュームがかわいいローズバッドのボアコート。
大きめシルエットが今年らしいです♪
フェイクファーorフェイクムートンコート:ダウンより暖かいのはこれだ!
ついにきました、ダウンより暖かいアウターを見つけました!

フェイクファーコート・フェイクムートンコート:暖かさ度★★★★★
近年は動物愛護の観点やお手入れのしやすやより「フェイク」が主流になってきていますよね。
リュクス感がリアルファーに劣らないものが多数のブランドで販売されています。
こちらもボリュームのあるものを選ぶことで、ダウンに劣らず暖かいです。(毛布にくるまれているのを想像してください)
またフェイクの利点として、お手入れが簡単・かつ軽いのが特徴です。
フードつきかつオーバーサイズでカジュアルダウンしてくれているので、これだけで今っぽい着こなしが完成します。
2022冬おすすめフェイクファーorフェイクムートンコート

ノエラのフェイクファーコート。
コンパクトなデザインが女性らしい上品さを演出しています。

スローブイエナのフェイクムートンコートは丈が長めなのが嬉しいポイント!
暖かい上に体系カバーができちゃいます♪

触りごこちが最高のエコムートンジャケット。
シンプルなデザインはコーデを選ばず、ヘビロテできる1枚になっています。
アウター以外にこの冬必須の防寒アイテム2点とは?

アウター選びも大切ですが、真冬の防寒対策で必須なのが足元対策。
足元を温めると、アウターが薄くても乗り切れる日もあるほどです!
フェイクタイツ

最近流行りのフェイクタイツ。
見た目は普通のタイツなのに、裏返せばなんと裏起毛なんです。
もはや毛布をまとっている感覚です。
足を出すことをためらっていた方にとっては必須アイテムとなります。

ブーツでの脚見せコーデや卒業式などの式典では、薄いデニールのストッキングでないと・・・という常識を覆してくれます。
見た目は分厚く見えないのに最高に暖かく、もう冬はこれしか履けません。
インソール

インソールをもこもこボアにすると、靴が最高に暖かくなります。
指先に敷くカイロもいいですが、熱くなりすぎてしまったり指先からずれたり・・靴がキツく感じたり。
なかなかうまく活用できない方も多いのでは?
インソールならずれる心配もなく、足全体をじんわり暖かくしてくれます!
ダウンより暖かいアウターは?【レディース】おすすめ5選! まとめ
いかがでしたか?
ダウンより暖かいアウターや薄くて暖かいコートなんて、この世にない・・と諦めていた方も、少し希望がもてたのではないでしょうか。
トレンドも踏まえ、ダウンに匹敵する暖かさでおすすめなのはフェイクファーコート・フェイクムートンコートという結果になりました!
本当にダウンより暖かいかどうかは・・・正直、個人の体感によるところもありますが、
ぜひ「真冬は毎日ダウンコート」から脱却すべく、試してみてはいかがでしょうか?
コメント