万引き家族は家族ぐるみで軽犯罪を重ねる一家の姿を通して、人と人とのつながりを描いたヒューマンドラマ。
実は年金不正受給事件の実話をもとに制作されたんです!
映画が纏う異様な雰囲気には賛否両論あるのですが、「気持ち悪い」と批判されている声が圧倒的に多いのはなぜでしょうか?
第71回カンヌ国際映画祭の授賞式で最高賞となるパルムドールを受賞したことで脚光を浴びた万引き家族が、なぜ気持ち悪いと批判されるのでしょうか。
今回は視聴者の感想からその理由をまとめてみました!
※ネタバレが含まれているため、まだ未視聴の方はご注意ください!
万引き家族が気持ち悪いと批判される理由は?
是枝裕和監督パルムドール受賞作『万引き家族』フジ・土曜プレミアムで今夜放送(写真 全4枚)https://t.co/7yOAgz7mqB
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) June 11, 2022
#是枝裕和 #リリー・フランキー #安藤サクラ #城桧吏 #松岡茉優 #樹木希林 #フジテレビ #映画 #ベイビー・ブローカー @babybroker_jp @hiratahirata14
万引き家族は、東京の下町に住むある一家5人の物語。
5人は実は血の繋がりはなく、初枝(樹木希林)の年金目的で集まってきたわけありのメンバーでした。
5人は暮らしていくために犯罪に手を染めており、治(リリー・フランキー)と祥太(城桧吏)はチームプレーで万引きを繰り返していました。
理由①タイトルが気持ち悪い
万引き家族なんて、タイトルが気持ち悪いよね。
— 汐緒 (@meromeromemeron) May 20, 2018
最近、そういうのが多過ぎて、辟易する。
映画が廃るのも自明の理。
見なくても、少なくとも損はしない。
「万引き家族」というタイトルの映画が一部のクレーマーにお叱りを受ける中、「コンフィデンスマンJP」というタイトルのドラマは普通に好評で「詐欺を題材にするなんて!」というツイートも流れてこなかったことから、アホなクレーマーは英語がわからない説
— オルソン (@EF_510_514) June 15, 2018
そもそもタイトルが受け入れがたいと、はじめから悪印象の方も多いようです。
「万引き」という表現がちょっと露骨すぎるのかもしれませんね?
ちなみに英語タイトルは「Shoplifters」です。
理由②濡れ場が気持ち悪い(生々しい?)
2人で平成で一番気持ち悪いシーンにしよう!と挑んだ濡れ場らしいです(笑) #万引き家族
— キャサリン☆ (@22kyasarin) July 20, 2019
万引き家族には1つだけ濡れ場がありますが、これが「気持ち悪い」と批判を浴びています。
それもそのはず、わざと演出で俳優の二人が気持ち悪くしようと挑んだというエピソードがあるんですね。
そうめんからの・・夏の汗ばんだ体で交わる感じが生々しくて気持ち悪いと捉える人は多かったかもしれませんね。
これがまた映画のリアリティさを強調しているのだからすごいです。
理由③価値観が理解できない
万引き家族、自分の価値観を押し付ける後味の悪い気持ち悪い映画だった。
— 豆柴01 (@r8_r1) October 5, 2020
理由④俳優の名演技がリアルすぎる
樹木希林、リリー・フランキー、安藤サクラ・・と名だたる名俳優が迫真の演技を見せた万引き家族。
矛盾した現実を生々しく表現されていたので不快な気持ちになる人が多かったのかもしれません。
それがこの映画の狙いだったのかもしれませんね。
万引き家族さ、感動というより生々しくて気持ち悪いけど、自分にも当てはまる部分があるから、すっっっげぇ複雑な心境です。
— Ami(あみ) (@Ami_XXX_imA) October 26, 2021
レイトショーで万引き家族みたんですが、俳優さんみな上手過ぎましたね。気持ち悪いくらい上手かった。
— 茅島直 (@tyoku_sunao) June 23, 2018
そこに本当に生活があって、人がいた。他人の人生を覗き見た感覚。
圧巻の演技力やった
今夜の「万引き家族」ケイトブランジェットが絶賛した安藤サクラの取調シーン。是枝監督はその場でセリフと演出与えてたみたいですけど、女性取調官が池脇千鶴で安藤サクラとの対比も意地悪いんで、このシーンの感想(特に同世代女性の)結構楽しみにしている。
— yamasaci tohru やまちんぬ (@yamachin_nu) June 11, 2022
特に信代(安藤サクラ)が取調べを受けている時に涙ながらに語るシーンは大絶賛され、その後も安藤サクラの代名詞シーンとなりました。
《2018年映画ベストシーン》
— Bellissima (@BellissM) December 31, 2018
◆『万引き家族』安藤サクラ(尋問を受ける信代のシーン) 今更ながら安藤サクラの凄みを感じたシーン。この作品、樹木希林から安藤サクラへの(女)王位継承でもあって、安藤の後続に控える松岡茉優に至るまで歴代怪物女優数珠繋ぎが只ただ圧巻。 pic.twitter.com/HTMdpuhJnT
万引き家族は安藤サクラの演技が凄すぎる本当に#ナンバMG5
— いくも (@icumosky) June 8, 2022
理由⑤現実の汚い世界を思い知らされる
関連で出たから思い出したけど万引き家族は面白かった いい意味で苦虫を噛み潰したような気分になる でもこれが一番最良だったな…と認めざるを得ないし私自身が最良であったと認識したい、みたいな 心苦しい
— クリスタログボロ雑巾 (@you10u2) June 8, 2022
目を伏せていたくなるような、現実世界の醜い部分をあらわにし、さらにリアルに描いた作品なので、その露骨さに気持ち悪さを覚えずにはいられないですね。
万引き家族の「家族」の在り方とその解釈
万引き家族の感想…
— GOA双葉 (@chaobamboo) June 9, 2022
家族の形は、それぞれあって正解も間違いもないんだよなって…
韓国の友達が「いい意味で日本人らしいと思った」って、そういう意味だったのねって、やっとスッキリできた。
土曜の地上波で、もう1回観よう!
家族とは血の繋がりが必要なのか?
そもそも、お金目当てで老婆に集まっている家族を正当化しているのはどうなのか?
お金がないからといって情もあったであろうおばあちゃんの死体を埋めるの?
大事な息子に「生き方を教える」ため、万引きをさせる?
息子が怪我したのに、お金がないからと置いて逃げようとする?
家族だとは言い難いシーン連発で、複雑な思いが交錯します・・・。
万引き家族が気持ち悪いと批判される理由は?家族の在り方に疑問?まとめ
万引き家族が気持ち悪いと言われる理由について、視聴者の感想を中心にまとめてみました。
見逃した方は、ぜひU-NEXTで観てみてくださいね!
\31日間無料・解約しても違約金なし/
コメント