2023年8月4日(日)から毎週日曜日夜10:00から「何曜日に生まれたの」が、テレビ朝日系列で放送開始されます。
ある出来事で18歳から10年間、ある出来事を発端に自宅に引きこもってしまった黒目すいを主人公とした物語。
どうやらラブコメディーなのか、ミステリーなのか、どういう内容か明らかにされていないようです。
数々の名ドラマを産んだ野島伸司さんが脚本を担当することもあり、ドラマがどんな結末を迎えるのかネタバレが気になる方も多いのではないでしょうか!?
結末やドラマの最終回がどうなっていくのか、ネタバレを含みながら「何曜日に生まれたの」についてご紹介します!
何曜日に生まれたの最終回ネタバレと考察!結末・最終回はどうなる?
◤◢◤ #何曜日に生まれたの ◢◤◢
— ドラマ『何曜日に生まれたの』【公式】 (@nan_uma_abc) July 23, 2023
制作発表会見の様子を #TVer でも
配信スタート🎥🤍
放送まであと2週間🍑
PRと合わせて予習お願いします🤝🏻https://t.co/eVojdaTscO#飯豊まりえ #溝端淳平 #井上祐貴 #YU #若月佑美#片山友希 #濱正悟 #早見あかり #シシドカフカ #陣内孝則
このドラマに原作はなく、野島伸司さんのオリジナル作品になります。
野島伸司さんと言えば、1990年代にフジテレビ月曜日夜9:00からのドラマ(月9)「101回目のプロポーズ」、「ひとつ屋根の下」を初めとする人気作品を書き下ろされています。
これを聞くだけで、このドラマを気にせずにはいられません。
どんなドラマになるのでしょうか?
何曜日に生まれたの、最終回・結末を考察
番組公式ホームページを見ると、先が読めない予測不能の衝撃的な内容「敵か?味方か?」という強烈な表現が見られます。
前作の清野菜名さん、岸井ゆきのさん、生見愛瑠さん出演の「日曜の夜ぐらいは」の女子3人の友情物語とは違った作品のようです。
とは言え、主人公の黒目すい役は飯豊まりえさん、そのほか、陣内孝則さん、溝端淳平さんなど豪華俳優さんたちが勢ぞろいしています。
キャスト陣をみるとあまり過激な作品ではないような気もしますね。
例えば、すいが引きこもりから目覚めて人気女優、ミシュラン3星人気レストランのオーナー、など最終的にはジャパニーズドリームを叶えるような内容を期待したいと思います。
最近、宮崎駿監督の映画「君たちはどう生きるか」、TBSテレビ毎週日曜日夜9:00放送「VIVANT」などで詳しい内容を伏せる作品がありますが、「何曜日に生まれたの」も同じような作品としているようです。
引きこもりを描くドキュメンタリードラマではない?
現時点ではどんなドラマになるか判断する材料は少ないですが、いまは引きこもっているすいがドラマの中でどのように変わっていくかがポイントとなるでしょう。
すいが変わっていく過程で重要なのが、引きこもりとなった10年前の出来事についてです。
この出来事に対するわだかまり解消なくして、変化は有り得ませんね。
その解消こそが、ドラマタイトルの「何曜日に生まれたの」に関係しているのではないでしょうか?
何曜日に生まれたの最終回ネタバレ!詳しいあらすじは?
◤◢◤ #何曜日に生まれたの ◢◤◢
— ドラマ『何曜日に生まれたの』【公式】 (@nan_uma_abc) July 21, 2023
/
制作発表会見
配信開始日決定🕊️💫
\#YouTube
7月23日(日)22時~プレミア公開
🔗 https://t.co/DTpSnD3CCc#TVer #ABEMA
7月23日(日)23時〜
🔗 https://t.co/DJwCWF7S25#飯豊まりえ #溝端淳平 #陣内孝則#早見あかり #シシド・カフカ
それでは、ドラマ「何曜日に生まれたの」について、紹介していきましょう!
「何曜日にうまれたの」のあらすじ
すいは、漫画家の父・丈治と2人で暮らす部屋に引きこもる家事手伝いの28歳。
すいが引きこもって10年が過ぎようとしていたある日、丈治の連載漫画の打ち切りが決定してしまいました。
失業を避けるため、丈治は出版社の編集長である来栖久美に「生活のためになんでもやります」と懇願。
久美は一風変わった売れっ子作家であり大ベストセラー作家でもある公文竜炎が原作、丈治が作画を担当、鮮烈でピュアなラブストーリーを漫画化するという意外な提案をしてきて…!?
ラブストーリーの主人公は、なんと娘のすい!
竜炎と丈治、異色のコラボ企画。
原作を執筆する竜炎から提示された条件は、主人公は「すい」とすることを条件として示されたのでした…。
竜炎はいったい何を思っての背景設定なのでしょうか??
何曜日に生まれたの最終回ネタバレ!登場人物とキャストは?
ドラマ #何曜日に生まれたの 制作発表から
— スポニチ写真映像部📷✨ (@Sponichi_Photo) July 17, 2023
キャストの#飯豊まりえ さん#溝端淳平 さん#陣内孝則 さん#早見あかり さん#シシド・カフカ さん
が、登壇しました。
あなたは、何曜日生まれですか…?(撮影・河野 光希)#芸能 の情報は #スポニチアネックス で😏https://t.co/gOKTpAZEFa pic.twitter.com/vi3GflsPzX
それでは、登場人物とキャストについて紹介します!
黒目 すい(飯豊 まりえ)
飯豊まりえ、ある暑い日のワンシーンのようなエモい表紙カット公開❣15周年写真集
— ORICON NEWS(オリコンニュース) (@oricon) July 12, 2023
💌岡山天音&西野七瀬からのメッセージ収録
飯豊のオンとオフを知るふたりの言葉https://t.co/JGWVEjA5wz#飯豊まりえ #かの日 @marieiitoyo pic.twitter.com/IMPPMnZfO9
ちょっと暗い過去を背負っている主人公・すい。
すいを演じる飯豊まりえさん、いままでの配役とはちょっと違う雰囲気を演じるようです。
黒目 丈治(陣内 孝則)
今日が誕生日シリーズ③
— にゃんこ先生 (@zigengoemonzeni) July 24, 2023
☺KONTA(近藤 敦)さん(^^)d
美術の先生役で出演した
「愛しあってるかい❗」
サインは陣内孝則さんと藤田朋子さんお二人ともとってもフレンドリー(^^)d pic.twitter.com/vbzEYI4vT1
すいの父親であり、漫画家の丈治。
陣内孝則さんの明るいキャラと丈治はマッチするのか、全く違うキャラなのか…楽しみですね!
公文 竜炎(溝端 淳平)
今川氏真、駿府に帰還!
— 美術展ナビ (@art_ex_japan) April 1, 2023
きょう1日行われた静岡まつりの大御所花見行列に溝端淳平さんが参加し、静岡浅間神社(静岡市)の大河ドラマ館を訪問しました。→(続 pic.twitter.com/6CHayYmq7S
売れっ子作家でありながら、なぜかすいを引きこもりから救おうとする謎めいたところが。
大河ドラマ「どうする家康」での今川氏真とは違った姿を期待したいと思います。
何曜日に生まれたの最終回ネタバレと考察!結末どうなる?まとめ
ドラマ「何曜日に生まれたの」について紹介してきました。
現時点では、このドラマの展開が秘密のベールに包まれた状態です。
ドラマタイトルからも内容が分かりづらく、一体どんなドラマになるか楽しみですね!
「何曜日に生まれたの」というタイトルにはどんな意味が込められているのでしょうか?
野島伸司さんへの期待は放送開始前から高まっていますが、開始以降も各放送回でも継続して期待感を持って、見ていきましょう!
コメント