ニューバランスのキッズシューズの中でも特に人気が高い16センチの靴。
しかし、何歳にぴったりなのかや、サイズ選びのポイントについて疑問を持つ方も多いはず。
そこで、この記事では16センチの靴が適した年齢やサイズ選びのポイントについて解説していきます。
また、ニューバランス16センチの他におすすめのキッズシューズも合わせてご紹介!
子供の靴選びに迷っている方は必見です!
\ひとと被らない!カラバリ豊富♡/

ニューバランス16センチは何歳位の子供にぴったりなの?
息子くっく16cm。
— け ん (@kenu_kenu_) December 18, 2022
安定のニューバランス。
1サイズ2足買ってしまう悪い癖。 pic.twitter.com/xBadDzx8op
ニューバランスのキッズシューズは、子供の成長に合わせた構造やクッション性に優れています。
そのため子供の大切な足を守りながら快適に過ごすことができると評判。
またデザインもカラフルでかわいいものが多く、親・子供の両方からの人気が高いです。
では、そんなニューバランスの16センチは何歳位の子供にぴったりなのでしょうか。
ニューバランスの16センチがぴったりな子供の年齢と、足の実寸について解説していきます。
ニューバランスの16センチがぴったりなのは3歳~4歳の子供が多い!
ニューバランスの16センチは、通常3歳から4歳の子供にぴったりなサイズとされています。
ちなみに日本人の3歳から4歳の子供の平均的な足のサイズは14~16センチ。
年齢相応のサイズ感と考えて問題ないでしょう。
ただし、子供の足のサイズは個人差がありますので、これはあくまでも目安として考えてください。
購入する前には、必ず子供の足の実寸を測って確認することが大切です。
足が成長する速度も個人差があるため、購入時期も大切です。
正しいサイズで履くことで、足の成長をサポートしながら快適に過ごせるようになります。
ニューバランスの16センチがぴったりなのは足の実寸が13~14センチ
ニューバランスの16センチは、足の実寸が13~14センチの子供にぴったりのよう。
16センチと言いながら実寸は2センチも小さいのですね。
以下の画像では、ニューバランスのキッズシューズの小ささが分かりやすく表されています。
左のニューバランスが12.5cmで右のナイキが12cmって言われても納得できひんのよ pic.twitter.com/ubE4St4DP4
— まちまた (@machimata) January 29, 2023
画像左のニューバランスは12.5センチ、画像右は12センチのナイキのキッズシューズ。
ニューバランスの方が販売表記としては0.5センチ大きいはずなのに・・・。
一般的にはニューバランスの16センチが3~4歳にぴったりだからと言って、安易に購入してしまうと子供の足を痛めてしまうかもしれませんね。
ニューバランス16センチを購入するときにぴったりか確認する方法は?
16cmって言われたので
— え み り 🐰 3y🎀+ 1y🎀 (@emiri_1107) December 21, 2021
スニーカーを新調☺️💕
店舗にサイズがなかったから
ネットで買って届いた〜〜〜!
ニューバランス娘に初めて買ったけど
可愛い〜〜〜☺️💕 pic.twitter.com/zOVkQgp5Xy
ニューバランス16センチを購入するときには、サイズがぴったり合うことが一番重要。
なぜなら靴のサイズがぴったりであることは、子供の足の健康につながるからです。
そのためにもニューバランス16センチをぴったりサイズで購入する際のサイズの確認方法は知っておきたいもの。
今回は店頭で確認する場合のチェックポイントと、オンラインでの確認方法をご紹介していきます。
店頭で確認できる場合はどうやってぴったりだと確認するの?
店頭で実際に試着をして購入する際に確認するべきチェックポイントはこちら。
- つま先が前にあたっていないか
- かかとがしっかりとホールドされているか
- 足首周りに余裕がないか
- 足の幅が靴にフィットしているか
- 歩いた時に自然な歩行をすることができているか
少し多くて大変ですが、子供の足を守るためにもお母さん・お父さんはしっかりと確認してあげてください。
もしご自身で判断できない場合は、店員さんに確認してもらうのもおすすめです!
オンラインで購入する場合はどうやってぴったりだと確認するの?
オンラインで購入する場合は試着ができません。
そのためサイズ選びが難しく、失敗してしまうことも多いですよね・・・。
ニューバランス16センチは他ブランドと比べると小さめなので特に難しい。
なので、オンラインでニューバランス16センチを購入する場合のチェックポイントをまとめました。
子供の足の実寸を測る


メジャーを使って子供の足の実寸を計測し、ホームページに載っているサイズ表と比較する方法が一番分かりやすいでしょう。
その際は、足の長さだけでなく足幅も計測するとよりぴったりサイズを見極められます。
レビューを参照する
オンラインで何を購入するにもレビューは参照すべきです。
同じ商品を購入した方の実際のサイズ感やフィット感などのレビューを参考にサイズを選びましょう。
ニューバランス16センチに対するレビューは販売サイトやSNS上でたくさん拾うことができますよ♪
asicsはニューバランスより0.5小さめのサイズなのね。
— 土界谷リサ (@oidolodymama) March 12, 2020
asics16cm持ってるけど次のサイズニューバランスで16cmだった。
ニューバランスの方が足幅が広めらしいのでメーカー変え🥿
子供のサッカーシューズ選びに難儀しててAmazonの試着サービス活用させて貰ってるんだけど、ミズノとニューバランスのサイズ感違いすぎてびっくり👟😲
— あお🐸 (@aaa54578835) August 27, 2022
普段より1cm大きめで試着してみたけどキツいみたいで幅広っ子の靴選び困る〜😓普段の靴はニューバランスで⭕️なんだけどなぁ pic.twitter.com/NXl8fbKuHq
3~4歳の子供にぴったりな他のおすすめキッズシューズは?

ニューバランスは人気のあるブランドですが、他にもおすすめのキッズシューズブランドがたくさんあります。
今回はたくさんあるおすすめのキッズシューズブランドから、厳選して特におすすめな3ブランドをご紹介!
子供の靴選びに迷っている方はぜひ参考にしてください♪
イフミー


今日めっちゃ写真と動画撮ったから悔いない😌
— はる 2y♀ (@27w1d) October 24, 2020
ファーストシューズは店員さんにおすすめしてもらってイフミーにした!
足のサイズは11.1〜2mmくらいで、12cmの靴を買った😌
この画像と同じ靴😊 pic.twitter.com/Se1lndTufR
「子供たちの足を健やかに育む」というコンセプトのイフミー。
コンセプト通り、イフミーの靴は子供の足の成長を一番に考えて作られています。
今時のシンプルなデザインかつ低価格なのが人気の理由です。
瞬足


全小学生保護者に伝えたいんだけど、スニーカーは瞬足が神です。
— フラットすいか (@Suica_Affi) August 29, 2021
謎プライベートブランドの方が1000円くらい安いかもしれないけど、ソイツは泥汚れが絶望的に落ちません。
ステッチの隙間が黒ずんで初めての週末に捨てたくなります。
瞬足は真っ白もカラーバリエも沢山ある!
全能神! pic.twitter.com/SbdOHUMdbO
瞬足は、私が子供のころから人気があり息が長いキッズシューズブランドですよね。
そして最近はデザイン性が上がってきており、再び人気に火がついています。
機能性ももちろん重視されているので、安心して履かせることができるでしょう。
アシックス



子供の靴についてのメモ。ファーストシューズは足首をがっちり支えてくれる靴が良いので、asicsのスクスクがオススメ。3歳の歩き方しっかりしてきたら、高さがない靴がオススメ。足首の細い子は履き口細めのasicsがオススメ。足首太い子はニューバランスが良い。スク2はどこ行っても勧められる
— くるみ なり (@nari7_2) February 4, 2019
アシックスのキッズシューズは、素材やクッション性にこだわっており履き心地が優れているのが特徴。
そしてカラフルでポップなデザインは子供から人気があります。
また、同デザインで大人サイズも販売されているものがあり、親子お揃いで履くことができるのも魅力的です。
ニューバランス16センチは何歳にぴったり?おすすめシューズも紹介!まとめ
ニューバランスの16センチがぴったりなのは通常3歳~4歳の子供です。
しかし、子供の成長には個人差がありますので、試着や足の測定でサイズを確認することが大切。
ニューバランスの他にもイフミーや瞬足、アシックスなどのキッズシューズブランドも人気があります。
ぜひ子供の足に合ったシューズ選びの参考にして、子供の足の成長を見守りましょう♪

コメント