こんにちは!
今回はプロセカのイベントの走り方の基本について解説していきます。
プロセカは無課金でもイベランはできるのか、何位までいけるのか、気になりますよね。
だからこそ、しっかり計画を立てて準備を万全にして走りましょう!
ライブボーナスの使い方やメンタルの保ち方についても説明していますので、イベントの走り方の参考にしてくださいね。
プロセカのイベント走り方!ライブボーナス(スタミナ)の効率的な消費方法
まずはイベントを走る際に重要ポイントになるのが、ライブボーナスです。
イベントPとライブボーナスの関係は?
プロセカのイベントは、ライブによって得られるイベントPをどれだけ稼いだかによって順位が決まります!
プロセカにはライブボーナス(スタミナ)というシステムがあり、1回のライブでいくつ消費するかによって報酬やイベランで重要なイベントPの獲得量に差が出てきます。
別名「焚き数」などとも言われていますね。
イベント期間中はこの消費量が0~10まで設定でき、消費量によって獲得できるイベントPの倍率が違ってきます。
では、倍率がどれくらいなのか見てみましょう。

無課金でライブボーナスの消費を抑えながら走りたい場合、2消費か3消費がおすすめです。
同じイベントPを獲得するために消費するライブボーナスの量が一番少ないためです。
1~3消費までは5倍ずつもらえるポイントが増えているものの、4消費~はどんどん増える倍率が低くなっていますよね。
消費数を増やせば短時間で多くのイベントPを獲得できますが、その分たくさんライブボーナスを消費し、クリスタルも大量に使わなければなりません。
消費数を抑える代わりに、稼働時間で稼ぐことになりますね。
プロセカのイベント走り方!イベントボーナスの獲得率をUPさせる
プロセカではイベントごとにイベントボーナスの対象となるキャラクターや属性(カードの右上についてるマーク)があり、これに合うキャラクターを編成に組み込むことでイベントPが稼ぎやすくなります。
またイベントと同時開催されるガチャを引きピックアップのキャラクターを手に入れることで、イベントボーナスの獲得量を1人あたり20%、最大3人で60%さらに増やすことができます。
マスターランクを上げることでも最大1人あたり15%のボーナスをもらえます。

しかしガチャにクリスタルを使いすぎると、ライブボーナスに割けるクリスタルの量が減るため、回しすぎは厳禁です!
プロセカのイベント走り方!1日何時間?どの曲を叩けばいい?
き、キターっ!ww4000回…時間にしたらどれくらいになるんじゃろか🫠#プロセカ pic.twitter.com/PyxxTZobF1
— ゆ【いろいろやる垢】 (@yuelly_yu) July 19, 2022
これは目標順位やイベントの形式(箱イベ/混合イベ/マラソン形式/チアフル形式)によって、大幅に変わってきます。
ボーダーを知って計画的に走ろう
走るイベントをマラソン形式のイベントとし、目標を1000位としてみましょう。
過去のイベントの1000位のボーダーは、おおよそ2000万Pとなっています。
よほどボーダーが高いイベントでない限り、2000万Pを取っておけば高確率で1000位に入れるでしょう。
また、みんなでライブをプレイすると1回あたりに獲得できるポイントが増えます。
プロセカのイベントは期間が8日の場合が多いため、1日あたり300万Pとなります。
1回のライブでもらえるイベントPでこれを割ると、1日何回、何時間叩けばいいのかが見えてきます。
イベントボーナスの%にもよりますが、1日4時間以上が目安です。
叩く曲は?
AP2 – 独りんぼエンヴィー!
— みどり♡ (@MiDoRi_psk) July 18, 2022
結局10回以上プレイしました!😭#プロセカ pic.twitter.com/bk17Th25ah
同じ時間で一番ポイントが稼げるのが「独りんぼエンヴィー」です。
イベランで上位を目指す場合はこの曲を叩くのがおすすめ。
ライブボーナスの消費が激しくなってしまうため、同じライブボーナス量でポイントをより多く稼ぐためには、曲の演奏時間が長い「メルト」などを叩くと良いでしょう。
曲の演奏時間が長い分もらえるイベントPも多くなりますが、叩いた時間に対してもらえるイベントPは減ってしまいます。

プロセカのピックアップガチャをするため、クリスタルを手に入れる!
このように、イベントでランキングに入るには
- とにかく楽曲を叩くこと
- イベントボーナスの獲得UP
の2つが大きなポイントですよね。
イベントボーナスUPのためピックアップガチャをしたいけど、なかなか貯まらないのがクリスタル。

私はイベント中はガチャを引くため、ポイントエニタイムで貯めたポイントをクリスタルに交換しています!
ポイントエニタイムって?
ポイントエニタイムは、ゲーム課金者向けに作られたクローズド(限定公開)のポイントサイト。
スマホゲームをプレイする方は利用している方も多いと思います。
ゲーム課金に特化しているので、他のポイントサイトよりも一気にポイントを貯めるキャンペーンが定期的に実施されます!
たとえば今実施中のキャンペーンなら、

5つアプリをダウンロードするだけで、すぐ2,000円分のポイントがもらえます。
これでもう、クリスタル1,800個とすぐに交換できるんです。

ポイントエニタイムは安全?
ポイントエニタイムはLINEのお友だち追加だけで登録が完了するので、無駄に個人情報を登録する必要がありません。
広告やアプリも大手企業のものばかりで安心。
アプリは不要であれば、ポイント獲得後にすぐアンインストールすればOKです!
どうやってクリスタルに交換するの?
貯まったポイントは、即時でギフトコードに交換ができます!
ダイヤに交換する場合は
・Appleギフトカード(iphoneの場合)
・GooglePlayギフト(Androidの場合)
に交換しましょう!
Appleギフトカードならストアのアカウントにチャージ。
GooglePlayギフトならアイテム購入画面で「コードを使う」を選択すればOKです!
\次のイベントに備えてクリスタルを蓄える/
プロセカのイベント走り方!メンタルの保ち方
イベント7日目お疲れ様でした。皆の追い上げがすごいww結構きついですね…一応300位には入りたいけど…遂に明日が最終日なのでイベラン最後までがんばります!!#プロセカ pic.twitter.com/l58rgBy2AP
— ゆ【いろいろやる垢】 (@yuelly_yu) July 18, 2022
特にマラソン形式のイベントの場合、基本的に同じ曲ばかり叩くことになります。
そのためどうしても精神的にきついことがありますよね・・・。
そんなときは、上手く気を紛らわしましょう!
- YouTubeで音楽を流したり、動画を見たりしながら走る
- プレイリストを事前に作っておく
→何度も叩いているとある程度譜面を覚えてきて、見なくても叩けるようになっていきます。 - 「ここでやめてしまったら無駄になる」と考えて自分を鼓舞する
走りきって目標を達成できたときは、とても爽快ですよ!
プロセカのイベント走り方!スタミナ効率と無課金でできるか検証!まとめ
今回はプロセカでの、イベントの走り方の基本について解説しました。
- ライブボーナスは2消費か3消費
- イベントボーナスの獲得率があがるよう編成する
- 短時間でたくさんのイベントPを稼ぐなら「独りんぼエンヴィー」
- とにかくたくさんのイベントPを稼ぐなら「メルト」
- 音楽を流したり、動画を見たりして上手く気を紛らわせながら走る
プロセカでイベランをしてみたい全ての方を応援しています!健闘を祈ります!
コメント