プロセカをプレイしていると、リーダー回数という言葉をよく耳にするかと思います。
プロセカの「リーダー回数稼ぎ」の効率的なやり方や優先すべきキャラクター、メリットなどが気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、プロセカの「リーダー回数稼ぎ」とは何なのか、そのメリットを解説していきます!
意外と役に立つことが多いので参考にしてみてくださいね!
▲まだ登録してない?初回特典が良すぎる🔥▲
プロセカのリーダー回数稼ぎ。リーダーとは?リーダー回数とは?

まず、リーダーとはどうやって決まるのでしょうか。
編成した際に一番左側にセットする
プロセカでリーダーにセットしたキャラクターは、他のキャラよりも一回多くスキルを発動するのでライブの際にはかなり大きな効果が期待できます!
みんなでライブの際は、リーダーのスキルが発動します。
「リーダー回数」という言葉は、キャラそれぞれにある「ミッション」を達成することを指しています。

リーダー回数は、10回を達成すると20回、それを達成すると40回と次々と更新されていきます。
現在の最後のミッションは12,900回になっていて、それも達成するとキャラクターランクのexpが+60されます。
プロセカのリーダー回数稼ぎ。回数を稼ぐメリットとは?
プロセカでリーダー回数を稼ぐことによって一体どのようなメリットがあるのでしょうか。
リーダー回数を稼ぐメリットは何があるのかを紹介していきます。
メリット1 キャラランクが上がる!

キャラクターそれぞれにある、キャラクターランクが上がります。
リーダー回数のミッションだけに限らず、キャラクターミッションをクリアすることでキャラクターランクEXP を獲得でき、ランクを上げることができます。
ランクが上がると、クリスタルやレアな称号・キャラクターのボーカルカードなどが手に入ります。

メリット2 :ユニットの総合力をあがる!

キャラクターの総合力が上がります。
リーダー回数や他のキャラクターミッションをクリアしてキャラクターランクを上げることで、キャラクターの総合力が上がります。
総合力はライブのスコアアップにも直結してくるので、積極的にランクを上げることをオススメします。
プロセカのリーダー回数稼ぎ。効率よくリーダー回数を稼ごう!
プロセカでリーダー回数を稼ぐ方法はいくつかあるので、自分に合った方法でキャラクターのリーダー回数を増やしていきましょう!
ひとりでライブをプレイする

ひとりでライブは、ブースト消費が0でもプレイ可能なため、消費数を気にせず何度でもプレイして回数を稼ぐことができます。
プレイしたい曲も自分で選ぶことができるので、効率曲を何度も周回し回数を稼ぐことができるのでおすすめです!
プレイ曲を自分で選べるので、効率曲(後述)を周回しやすい
みんなでライブをプレイする

ブーストの消費が必要なため連続してプレイできる回数は限られてきますが、みんなでライブの際にも編成でリーダーにすることで回数を稼ぐことができます。
報酬ももらえて、ミッションも同時にクリアで可能!
効率曲を周回する

とにかく、早くリーダー回数を稼ぎたい!という方は効率曲を周回することをおすすめします。
曲名 | ユニット | 時間 |
独りんぼエンヴィー | 25時ナイトコードで。 | 1分14秒 |
ビバハピ | MOREMOREJUMP | 1分24秒 |
ジャックポッドサッドガール | 25時ナイトコードで。 | 1分20秒 |
上記の3曲は、曲の長さが短くスコアも出しやすい曲になっています。
なので、ひとりでプレイする際に3曲を周回すると楽に回数を稼げると思います。
なお、周回しやすい曲が解放されていないと言う時は「音楽ショップ」でミュージックカードを使って解放することができます。

プロセカのリーダー回数稼ぎのやり方は?効率よく稼ぐ方法はこれ!まとめ
今回は、プロセカでリーダー回数稼ぎの効率的なやり方についてまとめてみました。
- リーダー回数はキャラクターにあるミッション
- とにかく回数を稼ぎたい時はひとりでライブをプレイする
- 効率曲を周回する
リーダー回数を積極的に稼ぎ、推しのキャラクターランクを上げていきましょう!
総合力も上がるのでライブでのスコアも上がりやすくなり一石二鳥です!
▲まだ登録してない?初回特典はイージーすぎます!!!▲
コメント