ヘアアレンジの定番中の定番であるポニーテール。
オシャレのみならず、仕事や学校でポニーテールをしているという方も多いですよね。
しかし、ポニーテールをすると高確率で頭が痛くなってしまうのが最大の難点。
なので今回は、ポニーテールで頭痛くならない方法をご紹介します!
ポニーテール風の簡単にできる、頭痛くならないまとめ髪も紹介していますので、ぜひ最後までお付き合いください♪
ポニーテールで頭痛くならない方法はある?

仕事の邪魔にならなかったり、学校の校則で決まっていたりでやむを得ずポニーテールで1日過ごすという方も多いですよね。
そんな方の最大の悩みが、ポニーテールをすると頭が痛くなってしまうということでしょう。
久しぶりにポニーテールしたら、頭痛い…😭
— 藤 (@taka1224ritsu) May 30, 2020
頭が痛くなると仕事や勉強の効率も落ちてしまいます。

効率を上げるための髪型なのに・・・
そんなお悩みをお持ちの方のために、今回はポニーテールで頭痛くならない方法3選をご紹介!
ポニーテールをすると必ず頭が痛くなってしまうという方は、ぜひ参考にしてみてください♪
ポニーテールで頭痛くならない方法①:位置を下げる
大人になると低めのポニーテールが楽チンだし服に合う pic.twitter.com/FHAepfhRp1
— mimi🧚♀️🧚 (@__mnm365) January 21, 2021
ポニーテールで頭が痛くなる原因は、頭皮を強く引っ張っているから。
高めの位置でのポニーテールは毛流れに逆らっているので、より頭が痛くなりやすいです。
なので、ポニーテールで頭が痛くなる方はポニーテールの位置を下げるだけでも十分改善できる可能性があります。
高めの位置でのポニーテールより、落ち着いた印象にもなりますよ♪
ポニーテールで頭痛くならない方法②:ゆるく結ぶ
ユリのフォルダ8割緩めのポニーテールなんだけど(笑)ほんとかわいいなあ。なんでこんなに愛おしいんだろうなあ。ユリはずっと遠くから眺めていたい(笑) pic.twitter.com/aiQnauHr6b
— 黒顎(現:取引垢) (@YoonYulx3x) February 20, 2015
高い位置のままで頭痛くならない方法は、ポニーテールをいつもよりゆるく結ぶ!
ゆるく結ぶことで頭皮が引っ張られるのを避けることができるため、頭が痛くなりません。
後れ毛を効果的に出すことで、海外セレブのようなオシャレさも演出できます♪
普段使っているヘアゴムでゆるく結ぶのが難しければ、シュシュやスプリングヘアゴムを使うのがおすすめです。

ポニーテールで頭痛くならない方法③:ポニーテール風のまとめ髪をする
ポニーテール風バナナクリップは付けるとこんな感じになります。
— かれん (@karensabo5) June 11, 2019
夏インテに向けてどんどん作ろー! pic.twitter.com/dWfM5QallU
最後にご紹介する頭痛くならない方法は、ヘアアクセサリーを使った方法です。
ヘアアクセサリーを使ってポニーテール風まとめ髪にすることで、頭皮が引っ張られる感覚を軽減できます♪
ポニーテールで頭が痛くならない方法③:ポニーテール風まとめ髪って何?

先ほどご紹介したポニーテールで頭痛くならない方法の3つ目、ポニーテール風まとめ髪。

ポニーテール風まとめ髪ってどうやって作るの?
そう思った方も多いですよね。
ではここからは具体的にポニーテール風のまとめ髪アレンジ方法をご紹介していきます♪
また、ポニーテール風まとめ髪をする時におすすめのヘアアクセサリーもご紹介していますので、ぜひ参考にしてください!
ポニーテール風まとめ髪はクリップ型ヘアアクセサリーで作る
実は頭が痛くならないポニーテール風のまとめ髪は、クリップ型のヘアアクセサリーで簡単に作れちゃうんです!
ここでは、バナナクリップとバンスクリップの2種類で作るポニーテール風のまとめ髪をご紹介します♪
①バナナクリップでポニーテール風のまとめ髪アレンジ
@mizunotoshirou 一日中崩れない!!バナナクリップの使い方 #バナナクリップ #ヘアアレンジ #セルフアレンジ #ポニーテール #ヘアアクセ ♬ めぐみ – 持田香織
はじめの髪をまとめる位置を高くすれば、高めポニーテール風まとめ髪ができます!
②バンスクリップでポニーテール風のまとめ髪アレンジ
@saraniemi.media Claw clip ponytail🤍🤎🖤 #clawcliphairstyle #clawcliptutorial #fyp #foryou #fallhairtrends ♬ original sound – Danàge
バナナクリップのポニーテール風まとめ髪より、ラフさの出るスタイルですね♪
ポニーテール風まとめ髪をする時におすすめのクリップ型ヘアアクセサリー紹介
ポニーテール風まとめ髪におすすめのクリップ型ヘアアクセサリーのご紹介です。
ヘアアクセサリーの雰囲気でまとめ髪の印象も変わりますよ♪
【SHEN】リボンバナナクリップ

ポニーテールにリボンを巻いたようなデザインがお嬢様みたいでかわいい♡
バナナクリップがリボンで隠れてしまうのでポニーテール風アレンジにぴったりです!
【SHEIN】パールバナナクリップ

大人のバナナクリップを使ったポニーテール風まとめ髪にはパールデザインがおすすめ。
仕事でもプライベートでも使えるデザインですよね♪
【SHEIN】3本セットシンプルバンスクリップ

ポニーテール風まとめ髪をバンスクリップでするなら、シンプルデザインがおすすめ!
こちらはシンプルなバンスクリップが3本セットになっているのでお得です♪
【SHEIN】ゴールドハートバンスクリップ

シンプルとかわいいのバランスの取れたデザインのバンスクリップ。
ハーフアップスタイルでもかわいく決まるでしょう。
ポニーテールで頭が痛くならないように、頭皮ケアも大切!

ポニーテールという髪型は、頭の一部分にのみ重さが集中してしまいます。
そのため、頭のバランスを保とうと首や肩の筋肉を緊張させ、この緊張が頭痛へと繋がっていくのです。
なので、頭が痛くならないように頭皮の緊張をほぐしてあげることがとても大切。
ここからは、おすすめの頭皮ケアアイテムもご紹介していきます!
リファグレイスヘッドスパ

エステで人にマッサージされているような気持ち良さをお家で手軽に体感できます。
今日販促10分ヨガでリファのヘッドスパ使わせてもらえたんだけど、直後から効果感じられて今髪サラサラだし、ストレスで起こる喉のつまりもなくなったし、最高すぎて買いたいんだけど、持ってる人いますか!?どうですか!?5万くらいかと思ったらSALEで2万3000円で買いたい欲がしゅごい🥺
— だるみゃん🌼 (@yasetai_hito_j) February 11, 2023
デンキバリブラシ

田中みな実さんや仲里依紗さんなど、数々の芸能人が使用しているデンキバリブラシ。
頭皮ケアだけでなく、顔やデコルテ周りのケアも本気でしたい方におすすめです。
ポニーテールで頭痛くならない方法は?まとめ髪の簡単アイテム紹介!
ポニーテールで頭痛くならない方法は以下の3つです。
①結ぶ位置を下げる
②ゆるく結ぶ
③クリップ型ヘアアクセサリーを使ってポニーテール風まとめ髪をする
ポニーテールをすると頭が痛くなってしまう方はぜひ試してみてくださいね。
また、ポニーテールの緊張で固まってしまった頭皮をほぐすこともお忘れなく♪
コメント