SHEINで平野の意味がようやく判明!その他10の謎ワードを徹底解説!

SHEINの謎の用語集 SHEIN

「SHEIN」(シーイン)では、たまに謎ワードがちらほら。

代表的なのは「平野」ですよね。

「平野」は聞きなれない言葉ですがプレーン、つまり「無地」という意味です。

そんな平野をはじめとするSHEINの謎ワードの意味を徹底的に調べて、まとめてみました!

この解説記事とクーポンの使い方を参考に、より楽しくSHEINでお買い物しましょう!

会員登録がまだの方は、今なら送料無料&300円クーポンをGETできます!

\SHEINカード入会で2,000円ギフト&20%OFF/

SAISON CARD Digital×SHEIN

▲年会費無料&カードレス▲




SHEINの「平野」の意味は「無地」

「平野」は、「プレーン」という意味で使用されており、「無地」洋服のことを指します。

実際に検索ワードに「プレーン」と入力すると、「平野」の商品がヒットします。

プレーン:あっさりしたさま。飾り気のないさま。
SHEINの「平野」商品
「平野」というワードの商品(SHEIN公式サイトより)
SHEINの「無地」商品
「無地」というワードの商品(SHEIN公式サイトより)

問い合わせが多かったからか、現在では「無地」表記のものが多くあります




SHEINの商品名には謎なワードがこんなにある!

SHEINの商品名には、平野以外にも謎な用語がたくさん潜んでいます。

平野に加えて、今回調査したのは以下10の謎ワード。

  • ミニマリスト
  • ソリッド
  • レタストリム
  • 継ぎ目詳細
  • PU
  • ファジー
  • ひだ
  • フグコード
  • テクスチャー
  • 巾着

どれもどんなお洋服なのか、想像がつかないワードばかりですね。

それでは一つずつ調査していきましょう!

ミニマリスト

本来のミニマリストの意味は、「衣食住について必要最小限で生活をするライフスタイルを実践している人」。

比較的トレンド商品はなく、定番商品に使われているようです。

SHEINのミニマリスト向け商品
引用元:SHEIN公式サイト

またミニバッグにこのワードがついていることが圧倒的に多いようです。

持ち物が少ないミニマリスト用という意味ですね。

ミニマリスト
引用元:SHEIN

ソリッド

ソリッドとは聞きなれない方も多いかもしれませんが、実はファッション用語として存在します。

「ソリッドカラー」だと、「単一色」(一色だけ使用している)を指します。

SHEINでも単色という意味で使われていそうですね。

SHEINのソリッドな商品
引用元:SHEIN公式サイト
ソリッド
引用元:SHEIN

レタストリム

これは恐らくSHEINが生み出したオリジナルワードです。

「トリム(trim)」とは刈り込むこと・切り取ることの意。

お袖がレタスをちぎったようになっているからだと思われます!!

SHEINのレタストリムな商品
引用元:SHEIN公式サイト

なんともユニークなネーミングですよね。

日本では「メロウリブ」という言い方が一般的ですね。

継ぎ目 詳細

継ぎ目とは布と布をつないでいる部分のこと。

つまり「継ぎ目がはっきりわかるデザイン」もしくは、「継ぎ目のようなデザイン」を指しています。

SHEINの継ぎ目のある商品
引用元:SHEIN公式サイト

逆だと今流行りの「シームレス」ですよね。

PU

「PU」はもともと「ポリウレタン」の意。

PUレザーだと「合成皮革」(フェイクレザー)という意味になりますね。

SHEINのPUレザーの商品
引用元:SHEIN公式サイト

ファジー

ファジーとは、「ふわふわ」「毛羽だった」という意味ですね。

SHEINのファジーな商品
引用元:SHEIN公式サイト

ちなみにSHEINのアウターは薄いという口コミもありますが、ファジー系は当たりが多いはず。

ひだ

「ひだ」とは本来「折り目」という意味ですよね。

見ているとパンツでは「タック」、スカートでは「プリーツ」の意味になっていそうです。

SHEINのパンツ
引用元:SHEIN

フグコード

「フグコード」とSHEINでは表記されていますが、正しくは「フグコート」。

フグは英語で「パファー」。

つまり、今流行中の「パファーコート」(ふっくらしたコート)のことを指していたのです!!

翻訳機を通しているのかもしれませんが、まさかパファーを日本語にしてくるとは・・。

サイトを英語表記に変換して比較したところ、「フグコード」は「PufferCoat」(パファーコート)を日本語訳しているのがわかります。

SHEINの英語表記例
引用元:SHEIN公式サイト

テクスチャー

テクスチャーはもともと質感・風合いの意

ファッションに詳しい方は想像がつくかもしれませんが、布の表面がざらざら・ぼこぼこなど、凹凸した風合いのある場合に使われますね。

引用元:SHEIN

巾着

巾着バッグはわかるけど、洋服で巾着ってなんでしょう?

こちらも想像はつきやすいかもしれませんが、巾着のように裾や腰部分を絞れるタイプを「巾着」と表現しているようですね。

要はドロストデザインのことですね!




SHEINの謎ワード【番外編】ちょっと笑っちゃうシリーズ!

まだまだ謎ワードは数多く存在します。

その中でもちょっと笑ってしまうシリーズをご紹介します。

トースト

こ、これは・・・。

SHEINのトーストデザインのペンダント
引用元:SHEIN公式サイト

日本を代表するあのキャラクターですね。

そもそも、トーストされていましたっけ?

裂け式・擦り切れ

どうやらクラッシュデニムを代表とした、クラッシュデザインを指しているようです。

裂け式・擦り切れ
引用元:SHEIN




まとめ:SHEINで平野、その他10の謎ワードの意味は?

いかがでしたか? SHEINでは日本ではなかなか聞いたことがないワードもちらほらとありました。

謎ワードの意味がわかればSHEINでお買い物中、意味が分からずもやもやすることも減るかもしれません。

一方で、変な日本語訳で思わずププっと笑わせてくれるところも、また海外通販のいいところですね。

これからもますますSHEINの躍進に期待です!

SHEINでクーポンをお得に使う方法

→SHEINのポイント貯め方

→SHEINは何日で届く?

SHEIN 初回注文バージョン違い

\SHEINカード入会で2,000円ギフト&20%OFF/

SAISON CARD Digital×SHEIN

▲年会費無料&カードレス▲

コメント

タイトルとURLをコピーしました