二重人格の主人公・浦島エイジが過去と現在に起こった殺人事件の真相を探るうちに、次々と衝撃の事実を目の当たりにするサスペンス漫画『親愛なる僕へ殺意をこめて』。
最終話に向けて一気に伏線が回収されていく、1ページたりとも目が離せない本作。
矛盾点や、回収されなかった伏線はあるのでしょうか。
また登場人物のその後はどうなったのでしょうか・・・?
この記事では、『親愛なる僕へ殺意をこめて』の矛盾や伏線についてまとめます!
\アフターストーリー収録!エイジのその後はどうなった・・・?/
▲後日談が読めるのはコミックだけ▲
>>ナミを演じる川栄李奈のスキンケアはこれ!肌がきれいすぎる♡
【親愛なる僕へ殺意をこめて】マンガの矛盾点まとめ!
“親愛なる僕へ殺意をこめて”マジで最高だった!グロ系苦手な人はちょっときついけど、伏線とか最後に綺麗に回収されるところは見事としか言いようがない‼️ pic.twitter.com/YS9Cf70GNO
— トゲピー@いろはすは女神 (@PL9et20kxYumAVA) December 14, 2020
『親愛なる僕へ殺意をこめて』は、様々な人間の思惑が複雑に絡み合っています。
時系列も行ったり来たりしますから「ん?これはなんでだっけ?」と思うことも多いですよね。
混乱したあなたのために、疑問点・矛盾点をまとめます。
※結末のネタバレを含むため、ご注意ください。
B一は何の罪で捕まったの?
最終回、真明寺麗の「2年ぶりのシャバの空気はうまいか?」という発言から、B一は2年間服役していたことがわかります。
雪村京花の殺人未遂容疑は晴れたのにどうして?と思いますよね。
作中にはっきり言及はされていませんが、以下のような罪が考えられます。
加重逃走罪
京花の殺人未遂容疑で捕まった際、B一は留置所から脱走しています。
冤罪で拘束されていたとはいえ、脱走したことは罪になります。
銃刀法違反
B一はナイフを所持していましたし、猿渡警視と桃井警部補との争いの後は2人の拳銃を持ち去っています。
傷害罪
殺してこそいませんが、浦島亀一に対し、手を刺す・殴るなどの暴行を加えています。
その他にもSKALLから現金を盗んだり、友人の柏木を拉致し車を奪ったりと細かい罪が色々あるでしょうから、2年の服役は妥当なのでしょう。
短いくらいかもしれません。
雪村京花が畑中葉子を殺したのはなぜ?
面識がないにも関わらず、雪村京花が畑中葉子を殺したのはなぜでしょうか?
京花は葉子を殺した理由をエイジに問われた際、「エイジくんにちょっかい出そうとするから」と答えました。
また葉子を殺す直前「アナタの方を選ぶなんてがっかり」とも発言しています。
殺人鬼LLに心酔する京花は、殺人鬼LLの息子である浦島エイジ(B一)に葉子が近づくこと、B一が京花でなく葉子を選んだことが気に入らなかったのでしょう。
雪村京花がエイジを殺したのはなぜ?
殺人鬼LLに心酔しながら、その息子を殺すのは矛盾があるように感じますよね。
殺人鬼LL(浦島亀一)が「エイジのことは血のつながり以上に強いつながりを持った親子だと思っている」と発言したことで、京花は、エイジがLLから認められた存在なのだと認識しています。
崇拝する殺人鬼LLが認めた存在が自分を拒絶することに耐えられなかった京花は、エイジとB一という二つの人格を統合しようとしました。
二つの人格が統合することで、自分を理解し受け止めてくれる理想のエイジが現れると信じていたのです。
浦島亀一が殺人鬼LLに八野衣真を選んだ理由
八野衣真(浦島エイジの父親)は、背中に『JUST A SIN KILL』というタトゥーを入れていました。
入れ替えると『SA TSU JIN KI LL(殺人鬼LL)』と読めることから、亀一は真を選んだのでした。
【親愛なる僕へ殺意をこめて】伏線で回収しきれていないのは?
読み終わった漫画がかなり面白かったので今回も紹介しておきます!【親愛なる僕へ殺意をこめて】全11巻、作中伏線だらけで世界観とストーリー練られ過ぎててコレは「凄い」の一言だった…。 pic.twitter.com/mgB5LgYDIe
— 西岡咲貴 (@Nishioka_Saki) July 28, 2022
伏線がどんどん回収されていく『親愛なる僕へ殺意をこめて』ですが、回収しきれていないのでは?という伏線もあります。
B一が京花に言った『あの言葉』とは?
2話で、京花はエイジに「昨日すごく嬉しいこと言ってくれたじゃん。あの言葉、今まで生きてきた中で一番うれしいことだったな」と言います。
『昨日』の人格はB一だったため、エイジは『あの言葉』を覚えていません。
そのため、読者にも『あの言葉』というのは何かわかりませんでした。
話が進むにつれて『あの言葉』というのが何なのか明かされるのかと思いましたが、最後まで出てきませんでしたね。
噂では、原作者があとがきでこのように語っていたとか。
「『あの言葉』というのは本当は存在しない。B一と京花はそれぞれの目的のために手を組んでいたので、京花はエイジをだますために言っただけ」
原作者のあとがきは期間限定公開だったようで現在では見ることができないので、真偽は定かではありません。
真明寺麗はエイジが好きだった?
40話で、B一から「エイジの人格が消え去った」「エイジの人格は俺が生み出した」と聞かされた麗は、「エイジ・・・」とつぶやきながら涙を流します。
他にも麗はエイジのことが好きなのでは?と思うような描写はところどころにありましたが、麗がエイジのことをどう思っていたのかは作中では明かされませんでしたね。
【親愛なる僕へ殺意をこめて】最終話のその後、二人はどうなったかを大胆予想!
親愛なる僕へ殺意をこめて
— dondoko🌕 (@hina11031) October 15, 2021
の京花が最後に壁を触って…で、あの表情ってどういう意味なんだろう。読み込み甘かった?花関係ある?考察サイトにも書いてない…
『親愛なる僕へ殺意をこめて』の最終話は、塀の中の雪村京花と、出所した浦島エイジとの対比が印象的でした。
その後の2人はどうなったのでしょうか?
雪村京花の未来予想
最終回で京花は、塀の外で金木犀について話す親子の会話を聞きます。
金木犀の香りは、京花にとって外の世界とのつながりを示すもの。
京花は金木犀の香りに手を伸ばしますが、刑務所の塀に阻まれます。
その瞬間、押し入れの中で生活していた過去の自分と現在の自分が重なり、愕然とするのでした。
金木犀には色々な花言葉がありますが、その中の一つに『初恋』があります。
エイジにとって京花が初恋であったように、京花にとってもエイジが初恋だったのでしょう。
月曜日!
— 講談社「コミックDAYS」【毎日無料連載更新中 19誌が定期購読できます!】コミックデイズ (@comicdays_team) July 27, 2020
『親愛なる僕へ殺意をこめて』無料話更新
第91話
雪村京花による浦島エイジの人格統一、その手段とは!?https://t.co/OwlcsF1fao pic.twitter.com/Hzqvns7M7E
京花は、外の世界とつなげてくれる金木犀(初恋=エイジ)を自らの手で消滅させ、誰にも受け入れてもらえない暗闇の世界に自ら戻ってしまったことに絶望したのかもしれません。
押し入れの中にいた頃の京花は自分で自分を殺すことはできませんでしたが、殺人鬼LLによって救われました。
暗闇の世界に戻ってしまった京花も、自分自身を殺すことはできないでしょう。
京花は死にたくても死ねないまま、救いのない暗闇の世界を生き続けるのです。
救い出してくれたであろうエイジのことを、自らの手で殺してしまいましたから。
浦島エイジ(B一)の未来予想
実は、B一の未来は原作漫画の単行本最終巻にエピローグとして掲載されているんです!
B一だけでなく、気になる登場人物達のその後も描かれています。
エピローグについてはぜひ原作で読んでほしいので、ここでは言及しないでおきますね。
読後の満足度は保証しますので、是非読んで感動してください!
【親愛なる僕へ殺意をこめて】ドラマではどんな展開になる?
親愛なる僕へ殺意をこめてのエロ・グロ表現はドラマでどうなるのか気になる。夜10時という遅いとも早いとも言えない時間だから、原作に忠実にやるor表現規制する の両パターンが考えられる
— なっくるん (@79_run) September 7, 2022
ドラマ『親愛なる僕へ殺意をこめて』ですが、初回放送日とともに、全9話の放送となることが発表されています。
ドラマは1クール9~11話ですから、全9話というと短い方ですね。
原作漫画は無駄がそぎ落とされたストーリー構成で、それでも全11巻あるので、9話と聞くと「原作を忠実に再現していたら話数が足りないのでは?」という印象を受けます。
それでは、ドラマの展開はどのようになるのでしょうか?
ドラマ版はハードなシーンは少ない?
主演の山田涼介さんは、ドラマの雰囲気について「原作はハードだけど、ドラマだからマイルドになってる」という発言をしているようです。
9/4 昼 宮城 JUMP FILMUSIC
— ちびまる (@921jump924) September 4, 2022
知:親愛なる僕へ怖い…?
山:原作はハードだけど、ドラマだからマイルドにはなってるかな
知:そっか。ニコニコ系じゃないんだ
山:ニコニコ系ではないね
知:シリアス涼介か
原作では、拷問や暴行、殺人事件の詳細などが細かく描かれています。夜10時の時間帯としては刺激が強い濃厚なラブシーンも・・・。
エロ、グロといったハードなシーンは、ドラマ版では極力減らされているのかもしれません。
ドラマ版は推理メイン?
ドラマ『親愛なる僕へ殺意をこめて』の脚本を担当するのは岡田道尚さんです。
【映画】
『マスカレード・ホテル』シリーズ
『LIAR GAME』シリーズ
【ドラマ】
『トレース~科捜研の男~』
『ビブリア古書堂の事件手帖』
『鍵のかかった部屋』
岡田道尚さんといえば、推理や心理戦・頭脳戦を描くのを得意とする方。
至る所に伏線が張り巡らされ、登場人物それぞれの思考を読みながら事件の真相に迫っていく『親愛なる僕へ殺意をこめて』にぴったりの脚本家と言えるでしょう。
ドラマでは暴力的なシーンを極力排除して、殺人事件の真相に迫る過程での推理や頭脳戦にフォーカスした構成になると予想します。
親愛なる僕へ殺意をこめて矛盾まとめ!伏線回収ない?その後どうなったか予想!まとめ
親愛なる僕へ殺意をこめて
— めろん (@OXYMORON38kkp) September 12, 2022
山田涼介でドラマやるの知らなくてちらっと広告流れてきてさっき知って衝撃。原作読んでたから嬉しいし山田の起用すごい。どうやってドラマになるんだろ〜〜楽しみ
この記事では、『親愛なる僕へ殺意をこめて』の伏線やB一・京花のその後などについて考察しました。
ドラマを楽しみつつ、今一度原作漫画を読み返してみるのをおすすめします!
原作漫画は全11巻あるので少しずつ読むのも良いと思いますが、伏線回収の面白さを味わうには1話から最終回まで一気読みしてみるのがおすすめ。
山田涼介&川栄李奈と、その美肌がすぎるコンビに目福なドラマ版。
(参考:山田涼介愛用の美顔器を調査!)
毎週水曜日は『親愛なる僕へ殺意をこめて』をお見逃しなく!
▼ここから登録で初月無料▼
▲毎月1,100円分のポイントがもらえる▲
コメント