世界的ファッションブランド「トムフォード」が展開するコスメブランド「トムフォードビューティー」。
美容に精通するプロフェッショナルをも虜にするハイブラコスメブランドです。
中でもアイシャドウカラークォード「3A ヌードティップ」は2015年に発売されて以降絶大な人気を誇り、数々の賞を受賞したアイテムでもあります。
そんな憧れのトムフォードビューティはどのアイテムのお値段もハイクラス…。
なかなか手が出ない!という方も多く、似ているプチプラアイシャドウを探している方も多いのではないでしょうか?
当記事では似ているプチプラアイシャドウや、3Aに合うアイテムをご紹介致します。
\トムフォード 3A/

トムフォード 「3A」に似てるアイシャドウが欲しい!なぜ人気?
#コスメ購入品
— rinu (@nuri12809636) August 27, 2022
値上げ前に買ってました!
・トムフォード
アイカラークォード3Aヌードディップ
ずっと憧れだったから嬉しい🥰#トムフォード #アイカラークォード#ヌードディップ pic.twitter.com/eZP7eV5emA
トムフォードのアイクォードといえば「3Aヌードティップ!」と言われるほど絶大な人気を誇っています。
カラークォードは14種類とカラーバリエーションも豊富ですが、いったいなぜこんなにも「3A」が人気なのでしょうか?
憧れの的でもある「3A」が愛されるワケを調査しました!
上品な艶に虜になる人が続出!
トムフォード アイカラークォード 3Aヌードディップ。シアーでこれでもかという位艶が出る。そしてデカ目効果がすごい👀左上がハイライトに良いとの情報を目にしていたので試したらとても綺麗だった!とにかく美しいパレットでずっと迷ってたけど買って良かったー😂写真はどちらも自然光。 pic.twitter.com/dMN3BuBR05
— ゆきぐに (@himazimu_san) July 22, 2018
粒子がとても細かく肌馴染みがよいパール感は、ちゅるんとしたみずみずしい大人の妖艶さ、色気を上品に表現してくれるところが最大の魅力だと感じます。
またアジア人の肌にも馴染みやすい配色なのも人気の理由のひとつ!
- ワンアイテムで華やかさと質感をアップさせてくれる「ハイライトカラー」
- 濃淡のつなぎ役で立体感をアップさせてくれる「ミドルカラー」
- 女性の柔らかさ、甘さを引き立てる「メインカラー」
- 目を大きく見せるだけではなくメリハリ感を出すことで大人っぽさを演出してくれる「ローライトカラー」
この4色を組み合わせることで、色気が漂う上品な大人の艶メイクを簡単に作り出すことができるところが人気の理由だと思います。
イエベもブルベも対応♡
今年のホワイトデーは
— ぐれねーどΩ (@gureneeeeedooo) March 11, 2022
トムフォードの
アイカラークォード
3Aヌードディップ!
ブルベにもイエベにも使えるらしい!
喜んでくれたから良し。 pic.twitter.com/BX1wd9PUkW
高価なアイテムなだけあって、プレゼントにも選ばれているトムフォードのカラークォード。
上品さや艶の圧倒的な支持率や使いやすさの口コミからもこれを送れば間違いなし!となりそうなところですが、問題はカラーですよね。
カラークォードは14種類もありますが、服装や顔の雰囲気、肌の色など似合う色や好みも様々でどれを送るか迷ってしまいますよね。
しかし、3Aはその肌馴染みの良さや使いやすさがカラークォードの中でも圧倒的!
イエベやブルベも問わず使用できるため、特別な人へプレゼントとして贈りやすいのも人気の理由のひとつ♡
トムフォード 「3A」に似てるプチプラのアイシャドウはある?

ハイブランドコスメだけにお値段もハイクラス…。
似ているプチプラアイテムがあれば使ってみたいという方も多いと思います。
そこで長年美容に従事してきた筆者がご提案!
トムフォード「3A」に負けない安くて似ているアイシャドウをご紹介致します。
肌馴染み抜群!ルナソル グレイスコントラスティングアイズ

ルナソルのグレイスコントラスティングアイズはトムフォードにも匹敵するほどの粒子の細かさ!
日本人の肌を知り尽くしている「カネボウ」が手掛けている高級ラインのコスメブランドだけあって、肌馴染み、発色感が絶妙に計算され尽くしているアイテムです。
トムフォード「3A」の艶感よりも控えめな艶感が、日本人らしい奥ゆかしさを感じます。
艶感に物足りなさを感じる人は、プラスでパール系アイシャドウを重ね付けするのもオススメです。
いろいろアイシャドウ持ってるけどルナソルが1番好き♡。グレイスコントラスティングアイズのピンクGET♡使いやすくていい感じ〜😊💕💕 pic.twitter.com/13VLhj9cvQ
— みこ (@0153_mi) March 3, 2015
デパコス顔負けのクオリティー!フーミー アイシャドウパレット

フーミーメイクアップアーティスト「イガリシノブ」氏がプロデュースするメイクアップブランド。
アイシャドウパレットは数々のモデルさんやタレントさん、女優さんにメイクアップしてきた経験を元に色々な形の可愛いを追求してできたアイテムだけあって、とにかくキュート!に仕上がる逸品です。
この値段でデパコス顔負けの粒子の細かさで、肌馴染みが抜群ならコスパ最高といったところ!
さらにパレットに入っている3色のカラーサイズが違うのは、使う量によってカラーサイズを変えているとのこと。
大きいカラーはアイホール全体にたくさん使用して、小さいカラーはキワにローライトカラーとしてなど、「イガリシノブ」氏からの熱いメッセージをつめ込んだアイシャドウは一度試す価値あるかもしれません。
ツイッターで見てずっと欲しかった
— くま ✈︎✈︎✈︎ (@kuma888__) April 15, 2019
フーミーのアイシャドウパレット
買えた〜〜(*'.'*)💓
はやく使いたい!わくわくわくわく
ピンクピンクを買ってみた! pic.twitter.com/I4f2jbqJdL
お値段以上!ケイト デザイニングブラウンアイズ

プチプラコスメの王道と言ったら「ケイト」と言われるほど、値段に勝るクオリティーで多くの愛用者がいるブランドです。
こちらも日本人の肌を知り尽くしている「花王」が手掛けています。
肌馴染みの良い粒子はもちろんのこと、艶感、パール感も申し分ないアイテム!
初心者には嬉しい薄付きな発色も多くの愛用者を生んでいるポイントの一つだと思います。
この値段とは思えぬ上品な仕上がりに、一気に大人の女性に格上げしてくれるアイテムだと思います。
MimiTVガチレビュー企画でKATE様にいただきました🕊
— 美容botことの (@kotochanpon) July 4, 2020
デザイニングブラウンアイズ
BR-6ピンクブラウン 🦩
ポイントは血色感のある影色!
従来のブラウンよりもトレンド感&抜け感を出せる絶妙カラーを目尻にぼかせば自然に目の幅を拡張👀
これは別のカラーもほしい!#ガチレビュー_ケイト pic.twitter.com/ReN202ClGp
トムフォード の「3A」好きさんにおすすめの他アイテムは?

プラスワンすることでより「3A」の魅力をアップさせて、グッといい女に見せてくれる逸品を厳選してご紹介します。
トムフォード「3A」に似合うアイテム①フーミー ラメマスカラ シルバー

キラキラしたラメマスカラを通常のマスカラの上に重ね付けすることで、アイシャドウの艶感とラメのキラキラがリンクしてグッと華やかな印象になります。
ラメをアイシャドウやハイライトに取り入れるテクニックもありますが、時間が経つにつれてラメがあちこちに散らばってしまい、鼻の下がキラキラしてしまって恥ずかしい・・・なんてことはありませんか?
マスカラタイプだと適度な粘着があるためあちこちに散らばってしまったり、風で飛んでしまうと言った失敗を防ぐことができます。
フーミーのラメマスカラは、ラメの大きさも程よく使用しやすさがピカイチ!
キラキラした眼差しでグッと視線を引き寄せて離さない…おすすめのアイテムです。
フーミーのラメマスカラ
— ぽみち@美容 (@pomichi051) September 5, 2022
めっちゃかわいい…
ラメは思ったより控えめだから
まつ毛全体に使っても!
乾くのは時間かかる!
ブレンドベリーのラメマスカラも気になるなー!#コスメ購入品 #フーミー #whomee@WhomeeBabymee pic.twitter.com/7K4h3lTN4b
トムフォード「3A」に似合うアイテム②ヴィセ リシェカラーインパクトリキッドライナー ネイビー

アイラインをあえてネイビーを使うことで、アイシャドウの立体感により深みが増しエキゾチックな大人な目元を演出!
特にネイビーはブラックより明るめなトーンで、ブラックより柔らかく、ブラウンよりも引き締まった印象に。
白目の白さを強調し、吸い込まれる様なアイメイクに仕上げることができます。
ポイントは目尻を跳ね上げたりはせず、ナチュラルに目の幅より1〜2mmはみ出す程度がベスト。
ナチュラルにリキッドを引くことで、自然に深みをアップさせる事ができます。
数あるカラーリキッドライナーの中で、圧倒的な使いやすさのあるヴィセのリシェカラーインパクトリキッドライナーがおすすめ♡
ウズフローフシてすげー名前だなぁ!って思ってたら普通に私も持ってたわ🤔
— かお୨୧⑅*.☽ (@KaoibUyuzu) May 24, 2020
結構前にカスカスになって、もー使えないのかー寿命短すぎん?って思ってたけど今作ってみたら復活してた(なんで?)
けど、ヴィセリシェカラーインパクトリキッドライナーのが圧倒的使い易い🙌🏻私は! pic.twitter.com/46wn6bogXE
トムフォードのアイシャドウ3Aに似てるプチプラアイシャドウは?まとめ
いかがでしたでしょうか。
「3A」が長年愛され続ける魅力と、プチプラでも「3A」に近いテクスチャーや仕上がりになるアイテム、そしておすすめプラスワンのアイテムをご紹介させていただきました。
是非参考にしてみてください。
コメント