アメリカ発祥のリカバリーシューズブランド「ウーフォス」の履き心地がとても良いと話題になっています。
ウーフォスは独自開発された特殊な素材で作られており、足の負担軽減に高い効果を発揮する一方、サンダルで7,000円オーバーと高い価格設定となっています。
そのため、ウーフォスを安く手に入れようとAmazon等のオンラインショップで購入し、偽物を掴まされてしまうというケースが多く発生しているようです。
Amazonで売られているウーフォスは偽物なのでしょうか?本物を購入する方法はないのでしょうか?
本記事では、本物のウーフォスを購入する方法を紹介、並行輸入品との違いも解説していきます。
ウーフォスは偽物が多いって本当?
ウーフォス持ってる人に質問🙋♀️
— えりりmama🤎楽天ROOM/Aランク (@eriri200) May 9, 2023
結構バリがたってたり、作りが雑いんだけどこんなもん?
それとも正規品はもっとちゃんとしてるの?
これって偽物の可能性あり??🫠 pic.twitter.com/QIpEoPSLS2
ウーフォスの偽物が多く出回っているというのは本当なのでしょうか?
ウーフォスの偽物情報を紹介します。
偽物だったというレビューも
Amazonには「偽物だった」というレビューがいくつか見られます。
しかし偽物が多く出回っているスニーカーなどのブランドと比べ、「偽物だった」というレビューはそれほど多くはないようです。
立ち上げからまだ10年と比較的新しいブランドのものなので、偽物を作る悪徳な業者も少ないのかもしれませんね。
さらに偽物が増える可能性大
これからウーフォスの認知が上がり、さらに人気が高まっていくことで偽物が増えてくる可能性は十分にあります。
世間によく知られ、人気が高い商品ほど偽物が多い傾向があります。
さらに他のサンダルブランドと比較し値段が若干高いウーフォスは、「安く手に入れたい」と思うユーザーが多いので、偽物を安くで出すことによりユーザーを騙せる可能性が高いはずです。
ウーフォスの人気が高まり偽物が多く出回ってしまう前に、正規品と偽物の見分け方を覚えておくと良いでしょう。
Amazonで売っているウーフォスは偽物?正規品の見分け方はある?
去年気になっていたのに気付いた時には売り切れていたウーフォス。フォロワーさんからも情報をいただいて今年は夏前に。ブラックと迷ってベージュにしました。たくさん履こう! pic.twitter.com/g3rGltnKwS
— sora✼ (@kmkm1011) May 16, 2023
ウーフォスの本物と偽物を見分けるポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてください。
オンライン上で商品の違いを見分けるのはほぼ不可能
オンライン上で本物と偽物の見た目の違いを見分けるのはほぼ不可能と言えます。
特にウーフォスのようなシンプルなデザインのサンダルは非常に模倣しやすく、簡単に偽物が作れてしまうでしょう。
そのため、本物か偽物かをきちんと見分けるには製品を直接触ったり、履いたりした上で違和感を探るしかありません。
とは言え、オンライン上でも本物か偽物かを判断する方法があります。
販売元に要注意
ウーフォスをAmazonなどのオンラインショップで買い物をする際、本物か偽物かを見分けるには販売元を見て判断するようにしましょう。
後ほどAmazonで購入する際に安全なセラーを紹介しますが、簡単に偽物のウーフォスを販売している販売元の特徴を紹介します。
- レビューの評価が異常に低い
- 販売している価格が他のセラーと比べ格段に安い
- 販売元や出荷元がAmazon.co.jpは安全
上記の特徴に注意し、偽物を購入しないように注意しましょう。
ウーフォスの並行輸入品って何?偽物とは違う?

安く販売しているオンラインショップでよく目にするのが、「並行輸入品」という記載ではないでしょうか?
ウーフォスにも並行輸入品と書かれて売っているものもあります。
ここからは並行輸入品とはどういった物を指すのかや、偽物との違いについて解説します。
ウーフォスの並行輸入品と国内正規品の違いは?
ウーフォスの並行輸入品と国内正規品の違いは、その輸入ルートです。
日本で販売されているウーフォスは基本的に全て海外で作られています。
海外で作られた製品が国内へ入ってくる時は、正規代理店と呼ばれる会社が間に入り輸入するのが本来のルートです。
ウーフォスで言えば、アルコインターナショナル(株)が正規代理店となり、ウーフォスから正規に輸入することを認められています。
しかし、独自のルートを使って、工場などから正規品を輸入し日本国内で販売している業者があります。
このルートがいわゆる「並行輸入品」と言われるものです。
正規ルートではないため「偽物なの?」と思う方もいると思いますが、実はそうではありません。
正規ルートでなくても独自ルートで正規品を輸入できるコネを持っている業者があり、法外ではないのです。
並行輸入品は安く販売していることが多い
並行輸入品は正規代理店を通してない分、仲介手数料が安く済んでいる場合がほとんどです。
そのため、正規品より安く販売できるという特徴があります。
しかし、その特徴を利用して偽物を並行輸入品と謳って販売している場合もあるので注意が必要です。
並行輸入品を購入するデメリットはある?
並行輸入品を購入する際に気をつけなければならない点は、商品保証が付かない場合が多いということです。
正規品のほとんどは一定期間の保証が付き、万が一商品に不備があっても返品や返金対応ができます。
しかし並行輸入品は正規代理店からの販売ではないため、その保証が付いておらず、万が一不備があってもどうすることもできないのです。
ウーフォスの本物をAmazonや他のショップで購入する方法2選!
アマゾンの試着サービスで欲しかったウーフォス のリカバリーサンダルを注文!楽しみ〜!! pic.twitter.com/8DeFYEPTfI
— Ryo (@RyoRunBlog) April 7, 2019
ウーフォスの本物を売っている安全なセラーを2つ紹介します。
ウーフォスの購入を検討している方は、ぜひ一度覗いてみてください。
TOYTOY(Water Town)
トイトイ(ウォータータウン)はAmazonで主に出品している安全なセラーです。
Amazon上で4624件のレビューがあり、星4.5と非常に高い評価を得ています。
しかし、販売しているウーフォスはほとんど定価で販売されているので、安く購入したいという方には不向きかもしれません。
ミリタリーショップWAIPER
ミリタリーショップWAIREPも非常に信頼できるセラーの1つです。
ミリタリーショップWAIREPは5257件のレビューで星4.5とこちらも非常に高い評価を得ています。
ミリタリーショップWAIREPでは、オンラインショッピングでネックとなる送料も¥3980以上の購入で無料(大型商品や一部地域対象外)になるので、非常にお得なセラーとも言えます。
Amazonのウーフォスは偽物?本物?並行輸入との違いも解説!まとめ
本記事では、今人気沸騰中のウーフォスの本物を安全に購入する方法をまとめてきました。
いかがでしたでしょうか?
日本に上陸して比較的新しいということもあり、偽物が多く出回っているわけではありませんが、ここから人気上昇に伴って偽物も増えていくことが予想されます。
今日から正しいセラーで購入することを意識することで、偽物を掴まされないよう注意していきましょう!
コメント