あんスタmusicは魅力的なアイドルが多く、推しがなかなか決まらないのでみんなを育成したくなっちゃいます。
アイドルランクをあげるにはファン数も増やさないといけないですが、ライブをハイスコアで達成しなければならず、カードのレベル上げが必須という仕組み。
そうなると「全然足りない!」となってくるのが育成チケット・・・。
今回はカードのレベル上げに必要不可欠な育成チケットが足りない方のために、効率のいい集め方をご紹介していきます!

▲まだもらってない?初回特典が良すぎる!!▲
あんスタmusicのアイドル育成にはカードのレベル上げが必須!

あんスタmusicは、リズムゲームでライブをこなしつつ推しのアイドルを育成していくゲームですよね。
アイドルを育成する(=アイドルランクをあげる)には、アイドルのカードを入手し、それぞれレベル上げをしていく必要があります。
カードのレベルをあげる方法は2つです。
- ライブを成功させ、経験値を積む
- 育成チケットを使う
育成チケットを使うことで効率よくレベル上げをすることができます。
カードのレベルとは?
レベルがあがるとカード自体の能力値があがり、ライブでハイスコアを出したり、アイドルロードをより先に進めることができます。
レベルの上限はカードのレアリティによって決まっていますが、限界突破すること(同じカードを複数枚集めること)でその回数に応じて、レベルの上限を上げることができます。
☆ | 0回 | 1回 | 2回 | 3回 | MAX |
---|---|---|---|---|---|
☆1 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 |
☆2 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
☆3 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 |
☆4 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 |
☆5 | 60 | 65 | 70 | 75 | 80 |

推しのカードは全部最高レベルまで持っていきたい!
限界突破とは?
同じカードを入手すると自動で限界突破していき、最大4枚まで限界突破できます。
6枚目以降はレアリティに応じた育成チケットに変換されます。
※限界突破した枚数はカードレベルの横の数字で確認でき、最大まで限界突破されていると「MAX」と表記されます。
限界突破しても総合値は上がりませんが、最大レベルが上がり、アイドルロードのマスが増えます。
才能開花とは?
アイドルロードの「才能開花」マスを開放することで、カードが才能開花します。
才能開花すると総合値が上がり、絵柄が変わります。
また、才能開花のマスより先にあるアイドルロードも進められるようになります!
あんスタmusicでレベルを上げるなら「育成チケット」がいい理由
レベルの上げ方、総合値の上げ方についておさらいしたところで、レベル上げに必須の育成チケットについてみていきましょう。
育成チケットを使う方が断然効率よくレベルが上がります。
なぜ育成チケットの方が効率がいいの?
ライブ報酬として得られる経験値は以下。
- BP0→経験値2(基準)
- BP1→経験値10(5倍)
- BP2→経験値16(8倍)
- BP3→経験値20(10倍)
- BP6→経験値30(15倍)※
- BP10→経験値40(20倍)※
※イベント時のみ選択可
つまり、基本2〜20ずつしか上がらないんですね。
一方で、育成チケットで上げられる経験値は以下です。
- 育成チケット(大)→経験値500
- 育成チケット(中)→経験値50
- 育成チケット(小)→経験値10
最低でも10は上げることができるんです。
育成チケットの集め方
魅力的な育成チケットですが、集め方は以下です。
- ライブで成功
- お仕事
- イベント
- イベントリボン交換
- スカウト(ガチャ)で同じカードを6枚以上獲得
育成チケットは課金すれば手にはいる?
残念ながら、現時点で育成チケットを購入することはできません。
あんスタmusic「育成チケット」の最も効率のいい集め方
課金しても手に入らない育成チケット、効率のいい集め方はあるのでしょうか?
結論、あります!
それは、「ガチャを回して同じカードの6枚目を引く」という方法です。
先にご説明したことの復習となりますが、
- 同じカードを入手すると自動で限界突破していき、最大4枚まで限界突破する
- 6枚目以降はレアリティに応じた育成チケットに変換
ということでしたよね。
ガチャをすることで同じカードの6枚目以降を引けば、下記の育成チケットを手に入れることができるのです。
レア度 | チケット | アイドルピース |
---|---|---|
★1 | 育成チケット(小)×1 | 0 |
★2 | 育成チケット(中)×1 | 0 |
★3 | 育成チケット(中)×5 | 0 |
★4 | 育成チケット(大)×5 | 1 |
★5 | 育成チケット(大)×20 | 3 |
★3以上確定のダイヤスカウトで10連ガチャをひたすら回せば、育成チケット(中)もしくは育成チケット(大)をゲットできる可能性が高いということですね!
仮にガチャで、★3カードの6枚目を1枚ひいたとしましょう。
- 育成チケット(大)→経験値500
- 育成チケット(中)→経験値50
- 育成チケット(小)→経験値10
育成チケット(中)×5枚=経験値250です。
経験値250積むのに、ライブだとBP3消費でも13回こなさいといけません・・・!
※もちろんライブでも育成チケットを獲得できますが、ここではライブで直接獲得する経験値と比較しています。

ライブひたすら周回するのって、結構きついよね・・。
あんスタmusicでガチャを回せば、どんどん育成チケットが集まる!
育成チケットの効率のいい集め方、これはガチャを回すの一択です。
カードの所持枚数が多ければ多いほど、ガチャで6枚目以降を獲得する確率もどんどんあがっていくためです。
ダイヤスカウトであれば、10連ガチャにすることで★4が1枚確定、その他も★3確定ですよね。
ダイヤスカウト10連ガチャ一択で、回し続けましょう。
カードも集められ、レベル上げもスムーズになりかなり効率よくアイドルを育成できます。
あんスタでガチャを回すためのダイヤが足りない?無課金で手に入れる!
育成チケットの効率的な集め方として、「ダイヤスカウト10連ガチャ一択」をおすすめしましたが、必要なダイヤはガチャ一回につき350個。
ダイヤも、あんスタmusicではなかなか貯まらないですよね。
1回スカウトするのに35個も必要なのに、ライブを成功させても数個ずつしかもらえず、コツコツプレイするだけでは全然貯まってくれないのがあんスタmusicのダイヤ。
ガチャを回していくには大量のダイヤが必要であり、無課金でダイヤを貯めるのは辛いので、楽にダイヤを入手するには課金するしかありません。
しかし、「課金はもうきつい…」「でも無課金もきつい」という方も多いのではないでしょうか。
そこで、最も効率よくガチャをお得に引く方法をお伝えします!

この方法はとにかく初回が一番お得になっています。
一度も試したことがない方は、とにかく方法だけでも知ることをおすすめします!!

これで家族にバレずにあんスタに課金ができる・・!
あんスタ育成チケット集め方!レベル上げの効率的な方法とは?まとめ
あんスタmusicで欠かせないレベル上げアイテム、育成チケットについて効率的な集め方をご紹介しました。
無課金でコツコツ進めていた方も、課金で後悔してきた方も、無理なく育成チケットを集めるイメージがついたのではないでしょうか。
効率よく推しを育成して、もっとあんスタmusicを楽しみましょう!!
コメント