あんスタmusicは推しのカードがたくさんあり、全部手に入れたくなってしまいます。
なかでも星4や星5はガチャでもなかなか出なくて、ついつい課金してしまい、気づけば高額になってしまったことはありませんか?
それでも出なかったときの後悔で辞めたくなったことは、筆者も数知れず。
できればもう課金をやめたい、無課金で楽しみたいという方のために、星5のカードを無課金で集められるのかを検証してみました!
もう辞めたいと思っている方も、最後に無課金での楽しみ方を知り、もう一度あんスタをプレイしてみてくださいね!
あんスタで星5のカードを集めたくて、課金しすぎで怖い。
金を出すということはこういう事ですか…あんスタくん…また私に課金させやがって(自分の意思) pic.twitter.com/apISvUvuQF
— りんまる (@Ra_bits_maru) April 30, 2022
あんスタmusicでガチャを普通に引いてもなかなか出ない星4や星5のカード。
どうせ課金しないと手に入らない、と思っているから課金してしまうのであって、無課金でも手に入れられるならその方がいいですよね?
では、無課金で手に入れるまでの行程を見ていきましょう!

無課金で★5のカードコンプなんて、絶対無理じゃない??
ガチャをした場合、何回で星5のカードはでる?
まず、前提条件をまとめていきます。
あんスタmusicでは、イベントガチャなどで獲得効率がアップするチャンスが年に何度も訪れるため、実際はもう少し獲得効率は高いと想定されます。
今回はあくまで通常時にガチャだけで星5のカードを集める場合を想定して計算していきます。
それでも確率論なので、下記の計算より多くダイヤが必要になる可能性もあるかもしれません。
あくまで目安として参考にしてくださいね。
- ガチャで星5のカードが出る確率は3%と言われている
- 10連ガチャを引く方が単発よりもいいカードが集まる(星4以上のカードが1人必ず出ることになっている)ため、基本10連で引いていく
- 10連ガチャを引くには、ダイヤ💎が350個必要
【排出確率】
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
☆5 | 3.0% |
☆4 | 7.0% |
☆3 | 90.0% |
次に、噂話程度の確率アップ法をまとめていきます。
- アプリ更新直後やガチャイベント開始直後にガチャを引くと当たりやすい
- 「12時~18時の時」と「早朝や深夜」にガチャを引くと当たりやすい
確率アップ法を試して確率があがればラッキーという程度に考えたほうがいいでしょう。
星5が出る確率は3%なので、10連ガチャ×10回で3枚(ダイヤ💎3,500個)ですね。
もちろん確率論なので、3,500個砕けば必ず3枚もらえるというわけではないですが・・。
星5のカードは全部で何枚ある?
公開情報によると、現在87枚の星5のカードがあることがわかっています。
先程、10連ガチャ×10回で3枚出現する可能性を示したため、単純計算すると
87枚÷3枚=29ターン、「10連ガチャ×10回」を繰り返せばいいですね。
- 10連ガチャ×10回×29ターンで星5コンプリート(の可能性あり)
- 必要な💎は3,500×29=101,500個
となりました。
課金して手に入れようとすると、いくらかかる?
もし101,500個のダイヤを課金して手に入れるとすると、いくらになるのでしょうか?
ダイヤは最大800個単位で販売されているため、このパックを145パック買うことになります。
800個(5,500円)×145=116,000個(797,500円)
ダイヤ10万個は、なんと約80万円でした。
この恐ろしさ、伝わりますでしょうか・・。
課金を否定するつもりはまったくありませんが、チリツモで相当な額を課金してしまう危険性をはらんでいます。
課金中毒になってしまう前に、無課金勢のままでカードを集めたいところです。

いつもちょこちょこ課金してたけど、最終的にはこんなに膨れ上がる可能性があるんだ!!ガチャの闇恐ろしや・・・。
1ヶ月に3枚もらえれば十分!
計算できたところで、無理に星5のカード87枚を一気に集めようとせず、29ヶ月でコンプリートする長い目作戦をおすすめします。(2年ちょっとですね)
ゴールが見えると少し安心しますよね?
毎月「10連ガチャ×10回」を実行して、星5カードが3枚集まれば万々歳です。
もちろん再三言っていますが、イベントなどもあるため、29ヶ月より短い期間でコンプリートできる可能性も十分にありますからね。
あんスタを辞めたい。課金が怖い・・・無課金で星5集められる?
あんスタ Music
— 塩!!⚠️イベスト ネタバレ中 (@Iam2winkP) February 23, 2022
★5 葵ゆうた [本音のラブレター]
完凸ステータス pic.twitter.com/ri2i8vuos2
前の章で、無理なく1ヶ月で3枚ずつ集めていくことをおすすめしました。
では「10連ガチャ×10回」を毎月こなすことは、無課金で可能なのでしょうか?
まず、ゲームのプレイでコツコツダイヤを集める方法がありますが、これは途方も無い作業であることが証明されています。
- ライブ一回こなすのに約2分。
- ストーリーを全スキップして読んでも、1部5章だけで100話もあるし1日じゃ読み終わらない
- BPの回復に30分
一体どれほどの時間を費やさないといけないの?と途方にくれてしまいます。
コツコツプレイするだけではダイヤは貯まらない・・・
もちろん、毎日ログインしてコツコツとダイヤを貯めながら楽しめる場合は、それでも問題ありませんが、「10連ガチャ×10回」を毎月実行することは非現実的になってきます。
そこで一番おすすめの方法は、ポイントサイトで貯めたポイントをダイヤに交換することです。
あんスタで課金し後悔する前に、無料でダイヤをゲットする方法!
今回は数あるポイントサイトの中でも、もっとも貯まりやすい「ポイントエニタイム」をご紹介します。

ポイントエニタイムならポイントがすぐ貯まる!
本当にポイントサイトって稼げるのでしょうか?
ポイントエニタイムは、ゲーム課金者向けのクローズド(限定公開)のポイントサイト。
一般のポイントサイトよりも一気にポイントが貯まるキャンペーンを定期的に開催しているので、ダイヤにすぐ交換することができるんです。
例えば現在実施中のキャンペーンなら、5つの企業公式アプリをインストールするだけで2,000円分のポイントがもらえます。

※クリックしても開かない場合はキャンペーンが終了しています
貯めたポイントでダイヤを購入する方法は?
ポイントが貯まったら、ギフトコードに交換すればOKです。
ダイヤを購入する場合は
・iTunesギフトコード(iphoneの場合)
・Google Playギフトコード(Androidの場合)
に交換しましょう!
iTunesギフトコードならストアのアカウントにチャージ。
Google Playギフトコードならアイテム購入画面で「コードを使う」を選択すればOKです!

思ったより簡単だし、ポイント還元率がいいからめっちゃ貯まりそう!
あんスタを辞めたい、課金が怖い・・無課金でも星5を集められるか検証!まとめ
あんスタmusicで憧れの存在、星5のカード。
いままであんスタmusicで散々課金し後悔を続けてきた人も、無課金でコツコツがんばってもなかなか集まらずモヤモヤしていた方も、星5のカードを無理なく集めるイメージがついたのではないでしょうか?
まだまだ楽しませてくれるあんスタmusic、推しのためにもこれからも長い目で楽しみましょうね!
\登録無料・個人情報登録不要!/

コメント